やらかした。スペルを間違えて取得しちゃった……。ドメインの修正や変更って無料でできるの?

この記事にはプロモーションが含まれます

ドメインの修正、訂正、変更、編集は無料で出来る?

結論としては、「通常は無料で変更する事が出来ない」となります。

webサイトを作るならば必須となるドメインの取得ですが、良くあるのがスペルミスやtypo(入力間違い)によって、間違ったドメインを購入してしまうというトラブルです。

“quiet” と入力したつもりが、全く異なる意味の単語である “quite” だった。そんな時に、どのように修正すれば良いかご存じでしょうか?

なぜ、ちょっと変更するだけが無料で出来ないのか

無料で変更が出来ない理由を知るためにはドメインの仕組みについて、理解する必要があります。

誰が管理しているのか

ドメインには、 .com.jp など、様々な種類がありますが、それらトップレベルドメインを管理している組織は異なる組織です。.com であれば Verisign という組織が、 .jp であれば日本レジストリサービス(JPRS)という組織がそれぞれ管理しています。これらの組織はレジストリと呼ばれます。

.com で取得したドメインを .jp に変更する事が出来ないというのは「組織が異なる」という理由で説明できそうですが、実はより根本的に変更ができない理由があります。

ドメインは「登録(取得)」と「削除(解約)」しか出来ない設計になっている

そもそもドメインは、ドメインを変更するという仕組み自体が存在しません。「登録者(だれがそのドメインの所有権を持っているかの情報)」や「DNS(ドメインに紐付くサーバー情報など)」は変更する事ができますが、ドメインの文字列は「登録」と「削除」のみしか出来ないのです。

では、間違えてしまった場合はどうすれば良いかというと、次の様な流れになります。 「正しいドメインを新規登録(取得)する」その後、「間違えたドメインを削除(解約)する」という方法です。

本当に、お金をかけずにドメインの変更をする方法は無いの?

ドメインを販売している多くのレジストラでは、返金をしないルールによって運用されています。ですが、ごく一部のレジストラサービスでは特定のトップレベルドメインに限り、購入から24時間以内であれば返金可能などの、独自のルールを設定している場合もあります。 ドメインを購入する時に同意したであろう利用規約等に、返金についてのルールが記載されているはずですので、改めて返金が可能かどうか、利用規約を確認してみましょう。

利用規約にも返金は出来ない旨が記載されている場合には、残念ながら正しいドメインを新規に購入しなおすしかありません。

まとめ

ドメインを無料で変更する事は、通常は出来ません。ですが一部のレジストラでは、購入から24時間以内であれば返金可能などの独自のルールが稀に存在する場合もあります。

ドメインを購入したレジストラが返金に対応していない場合には、正しいドメインを再取得し、間違って取得したドメインは解約する対応になる事が一般的です。