ポケット型WiFiレンタルは工事不要・契約期間の縛りなしで利用できる点が魅力のサービスです。旅行や出張、引っ越し、急な入院時など、短期間のレンタルにも便利に利用できます。
ポケット型WiFiレンタルは「対象エリア」「データ容量」「受け取りまでの期間」の各ポイントを押さえて選ぶことで、適切なサービスをスムーズに決定できます。さらに、1日に使用できるデータ容量の確認も行いましょう。
今回は、短期間の利用におすすめのポケット型WiFiレンタルをご紹介するとともに、即日受け取りが可能かどうかもあわせてお伝えします。後半ではポケット型WiFiレンタルの選び方やQ&Aも掲載しているので、ぜひご参照ください。
ポケット型WiFiレンタルおすすめ10選!短期利用ならこれ
即日受け取りが可能なサービスや、シンプルでわかりやすいプランのサービス、レンタル料金を抑えて利用できるサービスなど、多様な特徴を持つポケット型WiFiレンタルをご紹介します。
目的に応じて適切なサービスを選び、快適なインターネット環境を実現しましょう。
WiFiGOはレンタル料金と往復送料のみのシンプルなプラン

データ容量 | 100GB~無制限 | |
---|---|---|
料金(※機種によって異なる) | 1日(当日) | 100GB:450円 300GB:390円 無制限:580円 |
1週間(6泊7日) | 100GB:3,150円 300GB:2,730円 無制限:3,850円 | |
1ヶ月(30泊31日) | 100GB:5,580円 300GB:6,045円 無制限:7,595円 | |
手数料や送料などその他費用 | 往復送料:1,100円 | |
レンタルできる端末 | ・+F FS040U USBタイプ ・NA01 Softbank ・ポケットWiFi 601HW 等 | |
受取までの期間 | 最短翌日 | |
受取方法 | 店頭(新宿オフィス)/宅配 | |
返却方法 | 郵便ポスト | |
運営会社 | クロスデータ株式会社 |
WiFiGOは豊富な機種とデータ容量から、自分にとって最適なプランが選べるポケット型WiFiレンタルサービス。それぞれの機種には特徴があり、通信速度とデータ容量から選ぶのがおすすめです。旅行や帰省時は100GBまで使用できるプランを、引っ越しや入院時にはデータ無制限で使用できるプランというように、個々の用途に合わせて選べる点が魅力といえるでしょう。
受取方法は、即日発送の宅配が基本となり、北海道・九州・四国・中国・沖縄を除く地域は翌日に受け取れます。空港受取サービスは現在準備中のため、海外や遠方へ行くために利用する方は事前に受け取りを済ませておきましょう。新宿オフィスでは店頭での受け渡しも可能です。即日受け取りを希望する方はWiFiGOに問い合わせてみましょう。
WiFiGOの利用にかかる料金は、レンタル料金と往復送料1,100円のみと、シンプルな料金体系です。返却は、専用レターバックにポケット型WiFiを入れてポストに投函するだけで完了します。返却日の当日消印であれば、「返却済」とみなされ延長料金が発生しない点もうれしいポイントです。
WiFiGOの申し込みはこちら縛りなしWiFiの短期レンタルプランは1日10GBで430円〜

データ容量 | 1日10GB | |
---|---|---|
料金 | 1日(当日) | 473円 |
1週間(6泊7日) | 3,784円 | |
1ヶ月(30泊31日) | 7,095円 | |
手数料や送料などその他費用 | 送料:660円 返却送料:自己負担 | |
レンタルできる端末 | 同機能の機種をランダムでお届け | |
受取までの期間 | 最短翌日 | |
受取方法 | 宅配便 | |
返却方法 | 宅配便(お問い合わせ番号が発行されるサービス) | |
運営会社 | 株式会社HUMAN LIFE |
縛りなしWiFiは、1日10GBまで使用できるポケット型WiFiレンタルサービスです。使用したデータ容量は翌日0時にリセットされます。データチャージの追加購入はできないため、インターネットやメッセージのやり取りを目的にする方に向いています。10GBはYouTubeであれば15時間ほど視聴できるデータ容量ですが、動画の品質によって視聴時間が異なるため、少し物足りなく感じるかもしれません。
料金プランは、1種類のみで非常にわかりやすい仕組みを採用。長期で使用すると短期レンタルよりも安価で利用できます。
- 当日~13泊14日:473円×利用日数
- 14泊15日~30泊31日:7,095円
- 31泊32日以降:7,095円×「利用日数-31日×228円」
返却予定日を超えた場合、延長料金という形ではなく上記の料金で計算されるため、安心して利用できるでしょう。ただし、1カ月を超えると日割り計算になる点には注意が必要です。
縛りなしWiFiは1ヶ月以内の利用や返却タイミングが不明な方に、おすすめのポケット型WiFiレンタルサービスといえるでしょう。
WiFiレンタルどっとこむは店舗なら即日受け取りが可能!

データ容量 | 5GB~無制限 | |
---|---|---|
料金 | 1日(当日) | 5GB:1,320円 50GB:1,980円 無制限:605円 等 |
1週間(6泊7日) | — | |
1ヶ月(30泊31日) | 5GB:3,965 円 50GB:6,600 円 無制限:8,475 円 等 | |
手数料や送料などその他費用 | 送料:550円 返却送料:自己負担 | |
レンタルできる端末 | ・SoftBank FS030W ・FS030W ・SoftBank E5785 等 | |
受取までの期間 | 最短即日 | |
受取方法 | 店頭/宅配便/コンビニ/空港 | |
返却方法 | 宅配便/空港 | |
運営会社 | 株式会社ビジョン |
WiFiレンタルどっとこむは受取方法、選べる機種、プランが豊富なポケット型WiFiレンタルサービス。受取方法は店頭であれば即日受け取りが可能となり、すぐに利用できる点が強みです。ほかにも宅配便やコンビニ、空港で受け取れるため各用途に応じて柔軟な選択ができます。
料金プランは機種によって異なり、5GBから無制限までと幅広いデータ容量から目的に合うもの選べます。ただし機種が豊富に用意されていることから、通信速度や通信エリア、1日あたりの通信制限などの確認が必須です。例えば「無制限」とあっても3日間10GBまでの制限が設けられている機種があります。大量のデータ容量を必要とする方は、とくに気をつけて確認しましょう。
料金は特定公式サイトから申し込めば割引が適用されるので、お得に使用したい方は以下のボタンからアクセスしてみてください。
WiFiレンタルどっとこむの申し込みはこちらWifiレンタル屋さんなら業界最安水準の1日あたり390円〜

データ容量 | 10GB~無制限 | |
---|---|---|
料金 | 1日(当日) | 20GB:780円 50GB:980円 無制限:1,180円 |
1週間(6泊7日) | 20GB:3,120円 50GB:4,410円 無制限:4,720円 | |
1ヶ月(30泊31日) | 20GB:5,850円 50GB:7,350円 無制限:8,850円 | |
手数料や送料などその他費用 | 往復送料:1,100円 | |
レンタルできる端末 | ・SoftBank 601HW ・WiMAX Galaxy 5G WiF など | |
受取までの期間 | 即日~ | |
受取方法 | 店頭/宅配便/コンビニ/空港/ホテル/病院 | |
返却方法 | 店頭/宅配便/空港 | |
運営会社 | 株式会社ジェイフィールド |
Wifiレンタル屋さんは、長期間の利用で割引率がアップするポケット型WiFiレンタルサービスです。最安は、1ヶ月のレンタルで1日あたり390円で利用でき、業界最安水準の価格帯を実現しています。長期間、できるだけ安価に抑えたい方にとくに向いているサービスといえるでしょう。
Wifiレンタル屋さんの強みは、店頭での即日受け取りが可能な点や、病院・ホテル・空港など多くの場所で受け取れることにあります。即日受け取れる店舗は、JR秋葉原から徒歩5分ほどに立地しており、返却も同様に行えば往復送料がかかりません。ただし店頭受取を希望する方は、WEBで注文を完了してから来店するようにしましょう。
Wifiレンタル屋さんでは、検品スタッフの手により検品や除菌などが行われ、ルーターの管理が適切に行われています。レンタルのデメリットをしっかりとカバーし、気持ちよく利用できる取り組みが行われている点も大きな魅力です。
Wifiレンタル屋さんの申し込みはこちらWiFiBOXは300カ所以上の場所から即日受取・返却が可能

データ容量 | 500MB~無制限(制限速度なし) | |
---|---|---|
料金 | 1日(当日) | 500MB:440円 1GB:660円 無制限(制限速度なし):1,390円 |
1週間(6泊7日) | 日数分 | |
1ヶ月(30泊31日) | 日数分 | |
手数料や送料などその他費用 | 無料 | |
レンタルできる端末 | WiFiBOX専用ルーター | |
受取までの期間 | 即日 | |
受取方法 | BOXがある場所で受取 (空港/駅/お店 など) | |
返却方法 | BOXがある場所で返却 (空港/駅/お店 など) | |
運営会社 | 株式会社テレコムスクエア |
WiFiBOXは、非対面のセルフ形式でポケット型WiFiレンタルが利用できる新しい形のサービスです。事前にWeb予約を行うことで、ポケット型WiFiが差し込まれている「BOX」から受け取り・返却できるシステムを採用し、簡単なステップで利用できます。
日本だけでなく、「BOX」が海外130ヶ国以上に設置されている点も大きな強み。例えば、往路の日本でレンタルを開始し、復路の空港で返却することで余分なレンタル料金がかかりません。手数料や送料などもかからず、1日のみのレンタルであれば業界トップクラスの最安値を誇ります。
注意点は、利用日数分のレンタル料金が丸ごとかかること。打ち切りがないので、30日間借りれば26,400円がかかってしまいます。WiFiBOXは、1~3日ほどの短期間だけ利用したい場合にとくに向いているサービスといえるでしょう。手数料などはかかりませんが、事前連絡なしで7日以上返却予定日を過ぎた場合、弁済金25,000円が発生するため、延長する場合は忘れずに申請を行ってください。
WiFiBOXの申し込みはこちらWiFi東京は1日3GB使えるサクッとプランなら330円/日

データ容量 | 3GB/日~無制限 | |
---|---|---|
料金 | 1日(当日) | 3GB/日:330円 5GB/日:440円 3.2GB/日:385円 無制限:660円 |
1週間(6泊7日) | 3GB/日:2,310円 5GB/日:3,080円 3.2GB/日:2,695円 無制限:4,400円 | |
1ヶ月(29泊30日) | 3GB/日:6,380円 5GB/日:7,480円 3.2GB/日:6,600円円 無制限:8,800円 | |
手数料や送料などその他費用 | 往復送料:1,100円 | |
レンタルできる端末 | ・AIR-tra1 ・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | |
受取までの期間 | 最短即日 | |
受取方法 | 店頭/宅配便/空港/病院 | |
返却方法 | 宅配便 | |
運営会社 | 株式会社ニッチカンパニー |
WiFi東京は、お得に利用できる4つのプランを選択できるポケット型WiFiレンタルサービスです。1日に使用できるデータ容量から、自分に最適なプランを選べます。1日のうち、メッセージのやり取りや簡単なインターネット利用であれば3GBの「サクッとプラン」を、動画やSNSもあわせて利用したい場合は5GBの「たっぷりプラン」がおすすめ。
人気プランは使用しなかった日のデータを翌日に繰り越せる「ぴったりプラン」と、データ容量無制限の「無制限モバイルプラン」です。レンタル期間中、1日に使用できるデータ容量を超えないという方は「ぴったりプラン」、データ容量を気にせず使用したい方は「無制限モバイルプラン」を選択すると、WiFi東京のメリットを最大限に活かせるでしょう。
WiFi東京は即日受け取りが可能な「店頭受取」が利用できます。店頭での受け取りは、インターネットで受取方法を「店舗受取」にしてから時間内に来店する必要があります。店頭で受け取り・返却を利用することで、「往復送料」がかからないので、新宿の店舗へ来店できる方はぜひ活用してください。
WiFi東京の申し込みはこちらFreeMax+5G WiMAXは1ヶ月から使える5G無制限WiMAX

データ容量 | 無制限 | |
---|---|---|
料金 | 1日(当日) | — |
1週間(6泊7日) | — | |
1ヶ月(30泊31日) | 4,800円 | |
手数料や送料などその他費用 | 初期費用:3,300円 | |
レンタルできる端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
受取までの期間 | 翌日~3日以内 | |
受取方法 | 宅配便 | |
返却方法 | 宅配便 | |
運営会社 | 株式会社ニッチカンパニー |
FreeMax+5Gは、月額4,800円の定額でデータ容量無制限を利用できるポケット型WiFiレンタルサービスです。初期費用はかかりますが、端末代金や解約金などは0円で利用でき、引越しや長期出張時に役立つ料金体系を採用しています。ただ、初めてWiMAXを利用する方にとっては、自宅での利用状況や通信速度が気になるところ。
FreeMax+5Gでは現在、15日間の無料お試しを実施しており、WiMAXの使用感をじっくりと試せます。ただし、データ通信量が15GB以上を超過していたり、プラスエリアモードを使用したりした場合は適用されないため、注意事項を熟読したうえでの利用がおすすめです。また無料お試し期間中の解約であっても、初期費用の3,300円はかかります。
ポケット型のモバイルルーターはSpeed WiFi 5G X12の1種類のみですが、「下り速度は最大3.9Gbps、上り速度は最大183Mbps」と、十分な通信速度を有しています。
FreeMax+5G WiMAXの申し込みはこちらラッキーWiFiは1ヶ月以上使うならレンタル1日あたり98円

データ容量 | 1GB/日 2GB/日 3GB/日 | |
---|---|---|
料金 | 1日(当日) | 1GB/日:300円 2GB/日:350円 3GB/日:400円 |
1週間(6泊7日) | 1GB/日:1,480円 2GB/日:1,670円 3GB/日:1,960円 | |
1ヶ月(30泊31日) | 1GB/日:2,950円 2GB/日:3,440円 3GB/日:3,680円 | |
手数料や送料などその他費用 | 送料:650円 ※地域によって異なる | |
レンタルできる端末 | ・Pocket WiFi U3 ・Pocket WiFi FS030W など | |
受取までの期間 | 最短即日 | |
受取方法 | 店頭/宅配便/空港/ホテル/病院 | |
返却方法 | 宅配便 | |
運営会社 | 株式会社テラリンク |
ラッキーWiFiは、シンプルでわかりやすい料金プランが魅力のポケット型WiFiレンタルサービスです。レンタルにかかる料金は「レンタル料金+送料」のみ。本体補償などのオプションが必要な場合は、400円/30日がかかります。ラッキーWiFiは、1日に使用できるデータ容量・1GB~3GBからプランを決められます。
短期間での利用ももちろん可能ですが、長期で利用するほど1日あたりのレンタル料金が安くなるため、使用感が良ければしばらく使用するのもおすすめです。例として、1ヶ月以上の利用で1日あたり98円にて使用できます。
受取方法も幅広く、宅配便や滞在先のホテル、入院先の病院などが選択できます。即日使用したい方は14時までの注文で、豊島区の実店舗にて受け取りが可能です。返却は宅配便に限られるため、店舗へ持ち込まないように気をつけましょう。
ラッキーWiFiの申し込みはこちらファストSIM-WiFiはSIMもしくはWiFiレンタルが選択可能

データ容量 | 100GB~無制限 | |
---|---|---|
料金 | 1日(当日) | — |
1週間(6泊7日) | — | |
1ヶ月(30泊31日) | 大容量WiFiレンタルプラン(100GB):4,048円 超大容量WiFiレンタルプラン(200GB):4,928円 無制限WiFiレンタルプラン:7,760円 | |
手数料や送料などその他費用 | 事務処理手数料:3,278円 | |
レンタルできる端末 | 602HW | |
受取までの期間 | 2~3日 | |
受取方法 | 宅配便 | |
返却方法 | 宅配便 | |
運営会社 | 株式会社ツボスタ |
ファストSIM-WiFiは、3種類の1ヶ月定額プランから選べるポケット型WiFiレンタルサービスです。1ヶ月以内の解約であっても、解約金やルーターの撤去費用などがかからないため、短中期的に利用したい方にとくにおすすめできます。
プランは100GB、200GB、無制限の3プランから選び、目的に応じて利用料金が抑えられる点が大きな魅力といえるでしょう。100GBと200GBでは1,000円ほどしか変わらないため、1ヶ月のデータ通信量が200GB以内であれば「超大容量WiFiレンタルプラン」が適しています。200GBは動画が約325時間ほど楽しめるデータ量であり、プライベートで使用するには十分な容量です。
端末は602HWの1種類で「下りは最大612Mbps、上り最大は13Mbps」と、下りの通信速度が高いことから快適な通信環境で利用できるでしょう。受け取りは営業日から2~3日以内に届き、初期設定完了後すぐに使用が可能です。
ファストSIM-WiFiの申し込みはこちらNETAGEのWiFiレンタルなら店頭で即日受け取りが可能!

データ容量 | 5GB~無制限 | |
---|---|---|
料金 | 1日(当日) | ・デイリープラン:550円 ・定額プラン:7,700円 ・ ※機種によって異なる |
1週間(6泊7日) | ・デイリープラン:4,400円 ・定額プラン:7,700円 ※機種によって異なる | |
1ヶ月(30泊31日) | ・デイリープラン:7,153円 ・定額プラン:7,700円 ※機種によって異なる | |
手数料や送料などその他費用 | 送料:550円 返却送料:ポスト投函返却/550円 宅急便/自己負担 | |
レンタルできる端末 | ・SoftBank W07 ・WiMAX X11 など | |
受取までの期間 | 即日~ | |
受取方法 | 店頭/宅配便/バイク便(法人限定) | |
返却方法 | 宅配便 | |
運営会社 | 株式会社モバイル・プランニング |
NETAGEが展開するポケット型WiFiレンタルサービスは、プランがシンプルで機種が豊富な点が大きな強みです。プランは「デイリープラン」「定額プラン」「海外利用」から選べ、料金はレンタル機種によって異なります。
「デイリープラン」は店頭受取やバイク便を利用することで当日からのレンタルが可能となり、日ごとに課金されるプランです。31日目までは上限金額が適用されますが、32日目以降は日額料金となるため注意しましょう。対して「定額プラン」は、テレワークや引っ越し、長期出張などの長期間利用時に便利なプランです。31日間は定額料金が適用され、32日目以降は日額料金で課金が始まります。自動的にレンタル期間が延長されるため、面倒な延長申請が不要です。
受取方法は、店頭・宅配便・バイク便の3つ。即日でポケット型WiFiを受け取りたい方は「店頭」「バイク便(法人限定)」を利用しましょう。店頭はインターネットから申込み後30分以降に中央区の実店舗で受け取れます。バイク便は法人限定となりますが、バイク便を自分で手配すれば即日受け渡しが可能です。
NETAGEの申し込みはこちらポケット型WiFiレンタルの選び方!失敗しないポイント
ポケット型WiFiレンタルは各社が提供する豊富な料金プランから、短期に関わらず長期でも利用しやすいサービスです。しかし豊富な料金プランや各サービスの特徴をつかみきれないと、余分に費用がかかったり利用したいエリアで使用できなかったりする可能性があります。
ここでは、ポケット型WiFiレンタルを選ぶポイントを解説します。
それぞれ順に解説します。
利用する期間・目的を明確にして料金が安いサービスを選ぶ
短期でポケット型WiFiレンタルを利用する場合、「使用期間」「使用目的」を明確にしましょう。そのうえで「期間」「必要データ容量」から各プランを比較し、総額が安いサービスを選ぶのがおすすめです。
なかには「初期費用」や「事務手数料」がかかるサービスもあるため、総額で選ぶことがポイント。端末の保証オプションやキャンセル料などもあわせて確認し、最適なプランを選びましょう。
動画視聴や仕事での利用が主なら無制限プランを選択
ポケット型WiFiレンタルを利用する目的が動画視聴やテレワークを含む仕事での利用がメインなら、データ通信量を気にせず使用できる「無制限プラン」が向いています。1日のデータ通信量に制限がかかるプランは、とくにこの目的には向いていないため、「完全無制限」を選ぶようにしてください。
動画視聴やSNSなどの利用であれば必要なデータ通信量の予測ができますが、仕事でのファイル送受信やオンラインミーティングでは難しい面があります。そのため、仕事に支障をきたさないためにも無制限プランを利用し、快適な通信環境を確保することが推奨されます。
端末の保証オプションや延滞料金・キャンセル料も確認
レンタル端末が濡れたり故障したりした場合、端末代金などの支払い(弁済金)が生じるときがあります。さらにレンタル期間を過ぎると延滞料金の発生や、キャンセル料がかかることもあるため、予定外の出費とならないよう事前に対策を講じておきましょう。
端末の故障時に対応できる保険のようなものでは、オプションの「端末保証サービス」があります。数百円単位で展開している業者が多く、短期間での利用なら少額の負担で安心して利用できるサービスです。移動が多い方や故障時に備えておきたい方はぜひ活用しましょう。
延滞料金は日額料金が加算されることが一般的です。設定したレンタル期間を超過しそうな場合は、公式サイトから申請を行えばスムーズに延長が適用されるため、早めに手続きを済ましておくことがおすすめ。また、契約したものの不要になった場合や接続に不満がある場合を想定し、キャンセル料について確認しておくといざというときも慌てず対処が可能です。
急いでいるなら即日で受け取れるか?返却の手軽さも確認
ポケット型WiFiレンタルサービスの多くは、宅配便での受け取りが一般的で「即日受け取り」はできないと思われている方も少なくありません。しかし、実店舗を構えている業者や空港に設置された無人機を利用すれば、その場で受け取ってすぐに利用できます。
店頭受取は店舗の少なさから場所が限られてしまいますが、出張や旅行時に立ち寄れる範囲であれば便利に利用できます。また店頭での受け取りは送料がかからないため、その分を浮かせられる点もうれしいポイント。近くに店舗がないけれどできるだけ早く手元に欲しい方は「即日発送」と記載されたサービスを選びましょう。営業日のみ発送の業者が多いため、発送日の確認を欠かさず行うことが重要です。
返却は店頭や宅配便の利用が多く、ポスト投函できる専用封筒を準備してくれる業者もあります。店頭返却が可能なサービスは「返却料」がかからないため、受け取り・返却を店頭で行えば1,000円以上の節約が可能です。
日本全国で使えるか?サービス提供エリアは必ずチェック
ポケット型WiFiは各機種によって通信規格が異なり、使用したいエリアが対象外ということがあります。各主要都市や地域ならスムーズに使用できることがほとんどですが、山間部や地方ではエリア外ということも考えられます。利用時には各サービスの「対象エリア」を確認し、契約を進めましょう。
とくにレンタル端末が1種類のサービスは、変更が行えないため注意が必要です。電波の受信状況が心配な場合は、各業者へチャットや電話、メールなどで相談を行い、対象エリアをカバーしている端末を選ぶことがポケット型WiFiレンタルを失敗なく利用するコツといえます。
ポケット型WiFiレンタルをおすすめする人はどのタイプ?
ポケット型WiFiレンタルの大きなメリットは次の3つがあげられます。
- 使用期間が手軽に選べる
- 工事不要ですぐに使用できる
- 端末本体代金がかからない
このメリットを最大限に活かして利用できる人を各タイプ別に見ていきましょう。
それぞれ順に解説します。
旅行や出張の予定があり現地でインターネットが必要な人
旅行や出張では地図アプリや観光情報の確認、メールの送受信、オンラインミーティングなどさまざまな機会にインターネットを利用します。旅行では待ち時間の合間に動画を楽しんだり、出張では容量の大きいファイルを送信したりすることもあるでしょう。
ホテルや各施設はフリーWiFiを提供していますが、混雑時の通信速度低下やセキュリティ面に不安が残ります。通信速度とセキュリティが確保されているポケット型WiFiであれば、フリーWiFiのデメリットをカバーできるため、旅行や出張先での利用が便利です。
レンタル期間もある程度目安がつけられ、余分な利用料金を支払う必要もありません。旅行や出張の計画に合わせてポケット型WiFiレンタルサービスを利用しましょう、
引っ越し直後で固定回線が開通するまでのつなぎが必要な人
自宅ではインターネット環境が安定している光回線がおすすめです。しかし、申込みから工事完了までは数週間かかることもあり、すぐに利用できない点がデメリットとしてあげられます。この期間のインターネット環境として、ポケット型WiFiレンタルがおすすめです。
工事や解約などの縛りがなく、必要な期間だけ利用できるので、光回線が開通するまでの一時的なつなぎとして利用できます。また、光回線が整備されておらず利用できない引っ越し先にも、ポケット型WiFiレンタルは有効です。その場合は「短期」に特化したサービスではなく、月額固定のプランがおすすめ。
業者によっては「○日間お試し無料!」というプランを設け、建物内での利用状況を確認してから本契約に進めるサービスもあります。
入院・機器トラブルなど急遽インターネット利用が必要な人
突然の入院やルーターの故障で、急にインターネット環境が必要になった場合もポケット型WiFiレンタルが頼りになります。店頭受取であれば即日、また宅配便でも2~3日ほどでインターネット環境を準備できます。
最近では病院側でWiFiを提供していることもありますが、通信が不安定で、セキュリティも高くはありません。快適に使用したい場合は、短期間のレンタルがおすすめです。入院の場合、ポケット型WiFiを病院まで届けてくれるサービスも展開されており、一人暮らしの方も安心して利用できます。
また、予期せぬルーターの故障時にもポケット型WiFiレンタルが便利に利用でき、代替手段として役立ちます。修理の目安がつかないときは、月額プランも視野に入れて選ぶとよいでしょう。
ポケット型WiFiレンタルの流れ!申し込みから返却まで
ポケット型WiFiレンタルを実際に利用するときのおおまかな流れを解説します。
注意事項もあわせて解説するので、契約時の参考にご覧ください。
それぞれ順に解説します。
Webサイトの申し込みフォームから必要な情報を入力
申込みは各業者の公式サイトから行うことが一般的です。利用したいサービスの公式サイトを開き、「申込みフォーム」からレンタルに必要な情報を入力しましょう。
- 名前、住所、生年月日、メールアドレス、電話番号
- 本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなど)の送付
- プラン、オプションの選択
- 利用開始日や期間
- 支払情報
上記の入力とともに規約の確認や同意も行います。支払い方法はサービスによって異なり、多くは口座振替・クレジットカードが選択できるでしょう。なかにはAmazonチケットでの支払いが行えるサービスもあり、ポイントを獲得できる手段を選ぶとお得に利用できます。
申込みは上記の情報を送信したら完了です。その後、業者から確認メールが届くため、内容を十分に確認しましょう。
宅配便などでWiFiルーター端末が自宅に届いて利用開始
申込みが完了したら、指定した送付先に端末や説明書などが届きます。店頭受取を利用した場合は、営業時間内に来店し即日で受け取ることが可能です。宅配便で届く場合は最短で申込み翌日に受け取れるサービスも多く、すぐにインターネット環境を確立できます。
送付先には自宅のほか、病院やホテル、コンビニ、空港など幅広い場所の指定が行えます。(サービスによって異なる)とくに行動が制限される入院時には、病院への配送が大きく役立つでしょう。
到着した端末の初期設定は説明書に従って行えば、簡単に開始できる設定になっています。届いた端末の付属品・説明書・箱などをなくすと別途費用が発生し、トラブルのもとになるため大切に保管しておくことが重要です。
ポスト投函や宅配便などで端末を返却して解約が完了
レンタル期間が終了したら、期間内に指定の方法で返却を行います。端末と付属品、説明書などを専用の返却封筒や届いたときの段ボールに入れると破損リスクの低減が図れるでしょう。返却方法はポスト投函や宅配便が一般的ですが、店頭返却を受け付けているサービスもあります。
返送料が自己負担であれば、必ず「元払い」で送付しましょう。「着払い」で送るとトラブルに発展し、余計な手数料や費用が発生するおそれがあります。また、返却予定日を過ぎると延長料金が発生するため、余裕を持って返送することが大切です。
無事に返却が完了すると業者から解約完了のメールが届き、契約は終了です。返却時の破損や延滞はトラブル発生の要因となるため、利用規約を事前によく確認しておくことをおすすめします。
ポケット型WiFiレンタルのよくある質問で疑問を解消
ポケット型WiFiレンタルの疑問点を事前に把握して、契約から返却完了までスムーズに利用しましょう。
ここでは、ポケット型WiFiレンタルを利用するうえで知っておきたいQ&Aをご紹介します。
ポケット型WiFiレンタル時に必要なものは何ですか?
ポケット型WiFiレンタルは、工事不要で契約期間の縛りなく利用できる手軽な方法です。一方で、ポケット型WiFiをレンタルするには、信頼性を証明する必要があり、本人確認と支払い方法の提示が求められます。ポケット型WiFiレンタルを利用するには、次のものを用意しましょう。
- 本人確認書類
- クレジットカード:支払いをクレジットカードで行う場合
- 通帳やキャッシュカード:支払いを口座振替で行う場合
- 金融機関届出印:支払いを口座振替で行う場合
本人確認書類は免許証やマイナンバーカード、パスポートなどが必要です。また支払い方法に応じて、クレジットカードや口座振替情報がわかる通帳やキャッシュカード、該当の銀行口座に届け出ている印鑑を用意すれば準備は完了です。
レンタルポケット型WiFiはデータ通信量に制限はある?
レンタルポケット型WiFiは、プランによって利用できるデータ通信量が異なります。例として以下のプランをご覧ください。
- 1日3GBの制限あり
- 1ヶ月100GBまで
- 1日の制限もなく、完全に無制限
1日の通信制限を設けているプランや業者が多く見られる一方で、光回線のように使いたい放題のプランも提供されているのが特徴です。しかし、あまりにも大容量のデータ通信が行われた際は、通信会社が制限をかける場合があります。
制限がかかってないにも関わらず通信速度が遅くなるときは、アクセスの混雑や通信環境が原因と考えられます。時間や場所を変えて再度アクセスしてみましょう。
レンタルポケット型WiFiは海外でも使えるのでしょうか?
海外専用のポケット型WiFiであれば使用が可能です。ポケット型WiFiは国内対応と海外対応があり、それぞれの用途に応じて契約する必要があります。
海外で利用する場合は、渡航先の国で利用できるかも確認してから契約を進めましょう。海外対応のポケット型WiFiは、渡航先の通信事業者との提携を経て使用が可能となります。もし渡航先で対応していなかったらせっかく契約しても「エリア対象外」となり、使用できません。
海外対応のポケット型WiFiレンタルを利用するなら、「渡航先の対応エリア」「通信速度」の確認をおすすめします。
レンタルポケット型WiFiが故障・紛失した場合どうなる?
レンタルしているポケット型WiFiを故障・紛失してしまったら、基本的に「弁済金」の支払いが生じます。弁済金は25,000円前後から50,000円、または正規請求額から〇%差し引いた金額など、高額な支払いを求められることが一般的です。
この弁済金に対して講じられる対策は、端末保証のオプションです。「1日40円」「月額440円」など比較的安価なオプション料金の支払いで、弁済金の一部または全額の支払いが免除されます。「いざというときの備え」という意識下での利用になりますが、旅行や出張など移動が多い場合は端末保証のオプションに加入しておくと安心して利用できるでしょう。