MENU

海外WiFiレンタルおすすめ11選!無制限・安いのは?【2025年10月最新】

海外WiFiレンタルおすすめ11選!無制限・安いのは?【2025年10月最新】

海外WiFiは海外旅行や出張など、海外で滞在する際でも国内同様にインターネット環境を利用できます。特にレンタルサービスを利用することで短期的にWiFiの契約が可能です。海外WiFiレンタルはローミングに比べて費用を抑えることができ、海外SIMよりも手間をかけることもありません。

しかし、「海外WiFiレンタルってどれを利用するのがおすすめ?」「海外WiFiレンタルってどうやって選べばいいの?」といった疑問が出てくるでしょう。

そこで本記事では、海外WiFiレンタルにおすすめの人気サービス11選を解説します。海外WiFiレンタルの選び方や利用時の注意点、利用時の流れも紹介します。これから海外WiFiレンタルの利用を検討している人はぜひ参考にしてください。

\ フリーWiFiのセキュリティ強化ならMillenVPN /

MillenVPN
目次

海外WiFiレンタルおすすめ11選!人気サービスを比較

海外WiFiレンタルには様々なサービスが存在しており、データ容量や料金・特徴が異なります。おすすめの海外WiFiレンタルサービスは以下の通りです。

それぞれ順に解説します。

海外WiFiレンタルショップは電源を入れない日は通信料0円

海外WiFiレンタルショップ
データ容量1GB〜
主なレンタル料金1日220円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意
手数料や送料などその他費用550円〜
補償サービスあり
利用可能な国・地域135カ国以上
受取方法宅配・コンビニ・空港
返却方法宅配・コンビニ・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・福岡・新千歳・函館・那覇など
サポート体制電話・メール
申込期限入金日の5日前
運営会社株式会社ニッチカンパニー

海外WiFiレンタルショップは世界135カ国以上で利用できる海外WiFiレンタルサービスです。海外WiFiレンタルショップの通信料は電源を入れた日のみ、シンプルでわかりやすい料金システムを採用しています

国ごとの利用料金と電源を入れた日数分の費用しかかからないため、実際にWiFiを利用した日の費用のみが請求されます。使っていない日の通信料は請求されないため、無駄なくWiFiを活用できます

また、海外WiFiレンタルショップでは1Gプランと無制限プランの2つを提供しています。無制限プランなら1日5GBまで高速通信が可能。その後の低速モードでも「500Kbps」で利用ができます。端末には別途保証プランを追加契約でき、1日165円で加入が可能です。

海外WiFiレンタルショップは国内8箇所の空港で端末の受け取りが可能です。使った後はコンビニでの返却や郵送に対応しているため、手間をかけることなく利用を終えられます。LINEから登録することで毎月20%OFFでレンタルが可能。最大10,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施しているため、気になる人はぜひチェックしてください。

海外WiFiレンタルショップの申し込みはこちら

グローバルモバイルはデータ無制限か大容量タイプを選べる

グローバルモバイル
データ容量300MB〜
主なレンタル料金1日280円〜
周遊プランの有無モバイルバッテリーあり
手数料や送料などその他費用500円〜
補償サービスあり
利用可能な国・地域100カ国以上
受取方法宅配・空港
返却方法宅配・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・仙台・福岡・新千歳・函館・那覇など
サポート体制電話・メール
申込期限前日16時
運営会社株式会社インバウンドプラットフォーム

グローバルモバイルは2024年の顧客満足度調査にて99.8%以上の高評価を得ている海外WiFiレンタルサービスです。グローバルモバイルは300MB〜1GB・無制限まで4つのタイプからデータ容量を選択できます。海外への滞在が短期間の場合や最低限の利用で十分な人から、アプリも動画視聴もSNSも多くのデータを使用する人までおすすめのプランが提供されています。無制限プランならデータ容量を気にすることなく、海外でも無理なくインターネット環境を活用できます

また、グローバルモバイルは受け渡しを宅配にすることで安価な料金設定を実現しています。1日最低280円〜利用ができ、コストを抑えて海外WiFiを活用が可能です。宅配を利用する際でも受取・返却が往復送料無料です。出発2日前に余裕を持って商品を受け取ることができ、返却も帰国日翌日の消印まで有効。同梱の返却封筒でポスト投函すれば手続きが完了となるため、無理なくスムーズにサービスを利用できます。

グローバルモバイルは長期利用する際は通常よりもお得に利用ができ、延長もメールや電話一本で手続きできます。対応エリアは世界100カ国以上となるため、主要都市でも安心して通信環境を得られます。申し込みはWeb上で1分で完了するため、気になる人はぜひグローバルモバイルをチェックしてください。

グローバルモバイルの申し込みはこちら

グローバルWiFiは韓国・アメリカなど116カ国で無制限プラン

グローバルWiFi
データ容量300MB〜
主なレンタル料金1日220円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意
手数料や送料などその他費用550円〜
補償サービスあり
利用可能な国・地域200カ国以上
受取方法宅配・コンビニ・空港
返却方法宅配・コンビニ・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・福岡・新千歳・函館・那覇・海外空港など
サポート体制電話・メール・LINE・Skype
申込期限出発2日前まで
運営会社株式会社ビジョン

グローバルWiFiは利用者数2,100万人以上を誇る海外WiFiレンタルサービスです。海外WiFiレンタルサービスにおいて7年連続No. 1を獲得しており、東証プライム上場企業の株式会社ビジョンが運営を行っています。グローバルWiFiは全世界200カ国以上での通信に対応しており、地域別に安定した通信品質を提供しています

グローバルWiFiの端末は一人1台ではなく、複数人・複数デバイスでWiFiが利用できます。同じタイミングで利用する人がいれば通信費用を抑えられます。利用プランは複数用意されており、300MBからデータ容量無制限のプランを存在します。韓国・アメリカなど116カ国で無制限プランを提供しています。渡航中でも簡単にデータ容量を増量できるため、容量を一切気にすることなく利用できる点は大きな特徴と言えるでしょう

また、グローバルWiFiは24時間365日WiFiサポートを提供しており、メール・電話だけではなくLINEや各種SNSのチャットサービスを活用してサポートを受けられます。端末の受け取り方法も豊富に用意されており、国内20空港、39拠点は業界最多クラスでハワイ、韓国では現地でも受け取りが可能です。公式サイト上では渡航先や契約プランに応じて料金を計算できるシミュレーターが公開されています。気になる人はぜひグローバルWiFiをチェックしてください。

グローバルWiFiの申し込みはこちら

ZEUS WiFi for GLOBALは空港に店舗がないから通信料が安い

ZEUS WiFi for GLOBAL
データ容量500MB〜
主なレンタル料金1日290円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意、多言語サポート
手数料や送料などその他費用無料
補償サービスあり
利用可能な国・地域135カ国以上
受取方法宅配・コンビニ・空港
返却方法宅配・コンビニ・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・福岡・新千歳・函館・那覇など
サポート体制電話・メール
申込期限出発の3日前
運営会社株式会社HUMAN LIFE

ZEUS WiFi for GLOBALは申し込みから最短翌日に端末が届く海外WiFiレンタルサービスです。135カ国以上に対応しており、宅配・コンビニ・空港など様々な場所での受け取りに対応しています。

ZEUS WiFi for GLOBALは料金プランや周辺料金の安さを強みとしており、他社と比べても半額以上のコストでレンタルできるケースがあります。キャンペーンを活用すれば、端末送料は無料となるためコストをできるだけ抑えて通信環境を整えられます。ZEUS WiFi for GLOBALでは自宅・空港のコンビニ受取が選択でき、返却はポスト投函・宅配便で簡単に済ませられます。空港に店舗がない分、通信料を安く提供可能です。定期的に他社サービスの価格をリサーチし、業界最安値級の価格で提供できるよう工夫を凝らしています。

また、ZEUS WiFi for GLOBALには多言語通訳サポートを提供しています。観光名所やレストラン、医療機関や交通機関などで困りごとがあったときに多言語で通訳サポートするサービスで、24時間365日対応しています。1日550円の料金がかかるところですが、キャンペーン期間中は無料で活用可能です。その他にも事前配送オプションや返却パック、トランジットオプションなども存在します。通信容量は3つのプランから自身に最適な内容を選択し、高速通信にも対応しています。気になる人はぜひZEUS WiFi for GLOBALをチェックしてください。

ZEUS WiFi for GLOBALの申し込みはこちら

WiFiBOXは海外130カ国で完全無制限プランで快適ネット

WiFiBOX
データ容量500MB〜
主なレンタル料金1日300円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意
手数料や送料などその他費用無料
補償サービスあり
利用可能な国・地域130カ国以上
受取方法宅配・コンビニ・空港
返却方法宅配・コンビニ・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・福岡・新千歳・函館・那覇など
サポート体制電話・チャット
申込期限出発日の当日まで
運営会社株式会社テレコムスクエア

WiFiBOXは受け取りから返却までセルフで行える海外WiFiレンタルサービスです。宅配や空港・コンビニで受け取ることもできますが、専用の端末からセルフで受け取り手続きができるのは利便性の高いポイントと言えます。

世界130カ国での通信に対応しており、完全無制限プランを展開しています。完全無制限プランなら動画視聴やSNSなど、海外でも通信容量を気にすることなく使用が可能です。端末はモバイルバッテリー機能と3タイプのケーブルが内蔵されているため、スマートフォンに接続すれば簡易的に充電ができます。

また、WiFiBOXは端末を申込日当日に受け取れるため、急なキャンセルでも柔軟に対応できます。商品手配手数料決済手数料や当日レンタルでも手数料は全て無料。利用料金は国ごとに定額料金が設定されているため、事前にどの程度費用が必要なのか判断できます。利用中はチャットや電話で24時間体制でサポートを提供しています。決済手段も豊富に用意されているため、気になる人はぜひWiFiBOXをチェックしてください。

WiFiBOXの申し込みはこちら

WiFiトラベルは500MB・無制限のほかに5G無制限プランも

WiFiトラベル
データ容量500MB〜
主なレンタル料金1日220円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意、変換アダプタ貸出
手数料や送料などその他費用277円〜
補償サービスあり
利用可能な国・地域129カ国以上
受取方法宅配・コンビニ・空港
返却方法宅配・コンビニ・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・福岡・新千歳・函館・那覇など
サポート体制電話・メール
申込期限出発日の4日前
運営会社エクスコムグローバル株式会社

WiFiトラベルは世界120カ国での通信に対応している海外WiFiレンタルサービスです。WiFiトラベルは空港内に店舗を展開しておらず、郵送で受け取り、返却を行うことで人件費を抑えて価格に反映しています。契約プランは500MBと無制限の2プランを展開しています。日本国内であればプランに関わらず1日あたり1GBまでは利用が可能です。1GB超過後は速度制限がかかりますが、超過料金などは発生することなく利用できます。

WiFiトラベルは国ごとではなく、5つのエリアごと(ヨーロッパエリア、アジアエリア、中国、アメリカ、その他の地域)にまとめて回線契約を行っています。細かく対応国を分けないことで通信費削減に成功しています。例えば、アジア周遊プランのWiFiなら契約変更なしで13カ国で利用が可能です。変換プラグも無料でレンタルでき、利用者が用意することなく海外でも端末の充電ができます

超高速通信5G無制限プランも展開しており、人気渡航先12カ国でご利用が可能。WiFiトラベルは中国でもインターネット規制なしで利用でき、他の国と同様に通信ができます。レンタル料金が最大20%オフになるキャンペーンも実施しているため、気になる人はぜひWiFiトラベルをチェックしてください。

WiFiトラベルの申し込みはこちら

FAST-Fiは無制限プランが30日前までの申込で30%OFF

FAST-Fi
データ容量500MB〜
主なレンタル料金1日630円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意、乗継地利用オプション
手数料や送料などその他費用770円〜
補償サービスあり
利用可能な国・地域150カ国以上
受取方法宅配・空港
返却方法宅配・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・福岡・新千歳・函館・那覇など
サポート体制電話・メール
申込期限出発日の2日前
運営会社株式会社グローカルネット

FAST-Fiは世界150カ国以上に対応している海外WiFiレンタルサービスです。500MB〜1GBプランや無制限プランを提供しており、用途や期間に合わせて必要な通信容量を選択できます。1日単位でのレンタルにも対応しており、出発2日前に指定の住所へ発送もしくは、空港での受け取りを選択できます。

FAST-Fiは補償プランも豊富に用意しており、加入しておけば端末故障、水没、または全損は無料で対応してくれます。付属オプションも用意しており、海外変換プラグやAI音声通訳気ポケトークもレンタル可能です。24時間のサポート体制も用意しているため、初めて渡航先で海外WiFiレンタルサービスを利用する人でも安心です。

また、FAST-Fiの提供する端末は手軽に持ち歩ける軽量・コンパクトデザインです。3500mAhバッテリーで最大10時間の連続使用が可能。直感操作が可能なタッチパネルディスプレイ搭載し、ステータスアイコンでバッテリー残量から接続状態まで一目で確認可能です。ディスプレイに表示されたSSIDまたはQRコードを読み取るだけでネットワークに簡単に接続でき、最大10台までの同時接続に対応しています。

FAST-Fiでは常に20%オフキャンペーンを実施しており、30日前までの申し込みで利用料金が最大30%オフとなります。送料も無料になるキャンペーンも実施しているため、気になる人はぜひFAST-Fiをチェックしてください。

FAST-Fiの申し込みはこちら

ペンタクトWiFiは期間と通信容量に応じた格安パックあり

ペンタクトWiFi
データ容量300MB〜
主なレンタル料金1日330円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意
手数料や送料などその他費用550円〜
補償サービスあり
利用可能な国・地域140カ国以上
受取方法宅配・空港
返却方法宅配・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・福岡・新千歳・函館・那覇など
サポート体制電話・メール
申込期限出発日の2日前
運営会社株式会社ピーアンドジー

ペンタクトWiFiは実店舗を持たない運営方式のため業界トップクラスのコストを実現している海外WiFiレンタルサービスです。1日単位で利用できるデイリープランと最低10日〜期間を選択できる使い切りプランの2種類を用意。デイリープランなら300MB〜無制限プランまで4タイプから選択できるため、短期間だけ利用したい人や必要最低限の容量を確保したい人におすすめです。使い切りプランは通信容量に合わせて7タイプを用意しており、最大180日まで契約が可能です。1日あたりのコストを抑えたい場合や渡航期間が長い人に最適です。

また、ペンタクトWiFiは国内大手通信キャリアの通信回線を契約しているため、高速で安定した通信を実現します。往復送料や必要な付属品が無料で、完全フルパッケージサービスとなるため、コストを抑えて利用できます。出発日4日前に自宅で受け取ることができ、接続確認も自宅で行えます。

世界140カ国以上で接続できるだけではなく、中国専用のプレミアム回線を用意。ペンタクトWiFiは特別な通信環境を用意しているため、中国では通常利用できないSNSやWebサイトも国内と同様に接続できます。中国を中心に様々な国で安定した通信を行いたいなら、ぜひペンタクトWiFiをチェックしてください。

ペンタクトWiFiの申し込みはこちら

jetfiは冬の海外旅行応援セール20%OFFキャンペーン中

jetfi
データ容量350MB〜
主なレンタル料金1日870円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意、事前受け取りサービス
手数料や送料などその他費用無料
補償サービスあり
利用可能な国・地域100カ国以上
受取方法宅配・コンビニ・郵便局・空港
返却方法宅配・コンビニ・郵便局・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・那覇など
サポート体制電話・メール
申込期限出発日の4日前
運営会社株式会社MAYAビジネスソリューションズ

jetfiは世界100カ国以上での利用に対応している海外WiFiレンタルサービスです。jetfiは350MB〜無制限プランまで4つの通信容量を用意しているため、利用用途に合わせて選択できます。海外だけではなく国内向けプランも用意されているため、状況に合わせて契約が可能です

jetfiは業界トップクラスの受取拠点数を誇っており、全国51,000箇所で受け取りが可能です。近くのコンビニや郵便局での受け取りに対応しており、出発前に空港でもらってから出発できます。自宅や会社など指定の場所へ郵送してもらえるため、忙しい人でも安心して受け取れるでしょう。

また、jetfiでは海外での病気や怪我、物品保証など遭遇しやすいトラブルの補償を用意しています。端末の補償だけでではなく航空機遅延費用や携行品損害なども付帯しています。お得なキャンペーンも実施しており、通常価格から20%オフで契約が可能です。気になる人はぜひjetfiをチェックしてください。

jetfiの申し込みはこちら

アクロスWiFiはデータ容量完全無制限プランが850円から

アクロスWiFi
データ容量無制限
主なレンタル料金1日850円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意、トランジットオプション
手数料や送料などその他費用無料
補償サービスあり
利用可能な国・地域143カ国以上
受取方法宅配・空港
返却方法宅配・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・福岡・新千歳・函館・那覇など
サポート体制電話・メール
申込期限出発日の2日前
運営会社株式会社アクロスネット

アクロスWiFiは会員登録不要で申し込みができる海外WiFiレンタルサービスです。全プラン・渡航先に関わらずデータ通信容量は無制限で提供しています。渡航先でもデータ容量を気にすることなく、動画やSNS・ゲームを楽しめるでしょう。143カ国以上での通信に対応しており、単国の利用はもちろんのこと二カ国以上の周遊プランに強みがあります。

また、アクロスWiFiは5Gプランも提供しており、様々なエリアで高速通信が可能です。アクロスWiFiでは充実した安心補償プランやトランジットオプションなど、利用者の要望に合わせて豊富なオプションを用意しています。事前配送オプションを利用すれば、出発の最大5日前にWiFi端末を受け取れるため早い段階で用意を済ませられます

端末の受け取りは郵送・空港の2つが対応しており、利用終了後はポストへ返却するだけで完了します。決済手段もクレジットカードやQRコード決済、ペイジーなど複数用意。無制限Wi-Fiを低コストで利用したいなら、アクロスWiFiをぜひチェックしてください。

アクロスWiFiの申し込みはこちら

Sakura Mobile 海外Wifiは現地空港カウンターで受け取れる

Sakura Mobile 海外Wifi
データ容量無制限
主なレンタル料金1日680円〜
周遊プランの有無レンタルセットを用意
手数料や送料などその他費用1100円〜
補償サービスあり
利用可能な国・地域11カ国以上
受取方法宅配・空港
返却方法宅配・空港
受け渡し可能な空港成田・羽田・関西国際・中部国際・新千歳など
サポート体制電話・メール
申込期限申し込みからの7日前
運営会社株式会社Og

Sakura Mobileは端末を現地空港で受け取れる海外WiFiレンタルサービスです。世界11カ国以上でサービスを展開しており、5箇所に現地空港に専用のカウンターが用意されています。国内で受け取るだけではなく空港で直接受け取れるため、渡航先でもスムーズにインターネット環境を用意できます

Sakura Mobileの海外WiFiはデータ容量が無制限で利用できます。完全無制限となるため、渡航先でデータ容量を気にしてインターネット通信を止める必要はありません。1日680円〜利用できるため、コスト面も抑えて契約が可能です。端末は最大5台まで同時通信できるため、海外WiFiが一つあれば複数人での利用もできるでしょう。

また、Sakura Mobileの申し込みはWeb上で完結させられます。複雑な手続きも必要ないため、初めて利用する人でも安心です。気になる人はぜひSakura Mobileをチェックしてください。

Sakura Mobile 海外Wifiの申し込みはこちら

海外WiFiレンタルの選び方!不安が少ないサービスを

海外WiFiレンタルサービスは渡航先でも安定したインターネット環境の確保が可能です。一方で、サービスによって提供する端末や通信速度・サポート体制に違いが存在します。

そのため、「海外WiFiレンタルってどうやって選べば良いの?」「海外WiFiレンタルはサービスによってサポート体制が異なるの?」といった疑問が出てくるでしょう。

海外WiFiレンタルサービスの選び方は以下のとおりです。

それぞれ順に解説します。

必須!目的地の国や地域でWiFiが利用可能か確認しよう

海外WiFiレンタルサービスを利用する際は、渡航先での通信に対応しているか必ず確認しましょう。サービスによってWiFiが利用できるかは異なるため、必ず目的地の国や地域で問題なく通信できるのか把握しておく必要があります。韓国や台湾などのアジア圏やアメリカ・ベトナムなどの人気な渡航先は対応しているケースが多いです。

一方、北朝鮮や中国、イランやロシアなどは政府による通信規制が厳しく、情勢によっては海外WiFiによるインターネット接続ができないことがあります。国によっては一部地域のみ通信対応外になっていることも少なくありません。海外WiFiレンタルサービスの公式サイトには対応エリアの詳細が掲載されているため、確認した上で契約を進めましょう。

また、国や地域によって対応している通信速度にも違いがあります。海外では情報収集のため、Google MapやSNS、YouTubeなどを利用するケースが多いです。通信速度が遅ければ上手く連絡が取れなかったり、情報収集に時間がかかったりします。海外WiFiの対応エリアを確認した後は、通信速度も把握しておくと安心です。

料金プランはもちろん送料や補償などのその他費用も考慮

海外WiFiレンタルサービスを利用する上では、料金プランの確認が欠かせません。多くのレンタルサービスでは通信容量によって料金プランを分けており、容量が多いほど設定金額が高い傾向にあります。選ぶレンタルサービスによって設定費用は異なっており、同じ国でも1,000円前後も費用に違いが出ます。予想される通信容量と期間に応じて、必要な費用の算出が可能です。

また、海外WiFiレンタルでは料金プラン以外にも、送料や補償プランの費用なども確認しておきましょう。多くの海外WiFiレンタルサービスを利用する際は、端末を運ぶ送料が発生します。送料は500円〜前後で設定されているケースが多く、往復費用が発生するため注意が必要です。送料以外にも端末が故障・紛失した際のためにも、補償プランの加入も検討しましょう。海外で端末を紛失した場合、捜索する難易度は非常に高いです。補償プランに加入するコストはかかりますが、故障・紛失した際に請求される金額を考慮すると必要な費用と言えるでしょう。

各公式サイトの料金シミュレーターで料金の概算を知ろう

海外WiFiレンタルサービスは様々なコストが発生するため、実際どれくらいの費用が必要なのかわからなくなるケースが多いです。このような場合は、各社の公式サイトで公開されている料金シミュレーターを活用して概算を把握しましょう。料金シミュレーターを活用すれば、目的の国や地域、滞在日数・料金プランを入力するだけで具体的な費用を把握できます。

また、料金を算出する際は複数の海外WiFiレンタルサービスで行いましょう。1社だけではなく複数社で料金シミュレーションを行うことで、最もコストを抑えられるサービスを把握できます。人気のある渡航先はサービスを提供しているケースが多いため、コストを抑えて契約できる可能性が高いでしょう。

受取や返却がしやすいか事前に確認する!空港に店舗あり?

海外WiFiレンタルサービスを利用するなら、受取・返却の利便性を事前に確認しましょう。特に国内外の主要空港で受け取れるかが重要です。渡航する際は必ず空港を経由するため、その場で受け取れれば効率的にスケジュールを調整できるでしょう。

また、海外レンタルWiFiの受け渡し方法は空港以外にも、コンビニや宅配などが存在します。コンビニ受け取りの場合、自宅の近隣で受け取ってから出発できるため便利です。宅配サービスの場合、自宅や勤務地まで端末を届けてくれるため空港やコンビニへ向かう時間がない場合におすすめです。受け取りだけではなく、返却方法も柔軟に対応しているか確認しておくことでスムーズに海外WiFiレンタルサービスを活用できます。

万が一の紛失・盗難に備えて補償プランがあるか確認する

渡航先によっては治安が悪い場合があり、手荷物を盗難されるケースも少なくありません。海外へ渡航する際は端末の紛失・盗難などのリスクに備えて補償プランへの加入がおすすめです。

補償プランとは、加入することで万が一端末を紛失・盗難された場合でも費用を負担してもらえるサービスです。一般的に端末を紛失した場合、本体費用や手数料を支払う必要があります。一方、補償プランに加入していれば、条件を満たすことで端末費用の支払いを無くせるため、渡航先でも安心して利用できます。

また、補償プランへの加入費用はレンタルサービスによって様々ですが、1日単位と払い切りの2種類に分けられます。渡航先や期間に応じて補償プランの加入を検討すると良いでしょう。

サポート体制も重要!24時間体制・日本語対応が可能か?

海外WiFiレンタルを利用する際はサポート体制も必ず確認しておきましょう。海外では急に端末が使えなくなったり、上手くインターネットへ接続できなくなったりする可能性があります。渡航先で新たにインターネット環境を用意するのは難しいため、契約する海外WiFiレンタルサービスのサポートが重要と言えます。

海外WiFiレンタルのサポートを確認する際は、24時間対応なのかサポート方法は何かチェックしましょう。サポート時間が定められている場合、急なトラブルに対応できない可能性があります。サポート方法も豊富に用意されている場合、状況に応じて選択ができます。

また、海外WiFiレンタルサービスの中には日本語サポートが非対応のケースがあります。安心してサービスを利用するためにも、日本語によるサポートを提供しているかチェックした上で契約しましょう。

海外WiFiレンタルの注意点!日本国内とは違うことを意識

海外WiFiレンタルサービスは国内WiFiとはデータ通信容量や盗難時の対応などが異なります。渡航先の環境も日本とは異なるため、日本と同じ環境での利用は難しいと考えておきましょう。

海外WiFiレンタルを利用する際の注意点は、以下のとおりです。

それぞれ順に解説します。

データ通信量の制限に注意!超過すると速度が制限される

多くの海外WiFiレンタルサービスではデータ通信量に制限が存在します。一般的には1日あたりの通信容量が設定されているケースが多く、制限以上のデータを通信した場合、速度制限が発生します。制限がかかる通信量はサービスによって異なりますが、500MBや1GB程度で設定しているサービスが多いです。

また、データ通信量無制限の海外WiFiレンタルサービスでも、実際には制限がかかる場合があります。契約する前に設定されているデータ通信量や速度低下の条件などを確認しておくことで、安心して海外WiFiレンタルサービスを利用できます。

紛失や盗難時に高額な弁償金を請求されるケースがある

海外WiFiレンタルサービス利用中に端末を紛失したり、盗難された場合は高額な弁済金を請求される可能性が高いです。端末本体代金に加えて付属品の弁済が発止するケースが多く、契約時に「WiFiルーターを紛失した場合、30,000円の弁償金」といった条件を設定しているケースも少なくありません。

各サービスごとに端末補償オプションを提供しているケースがほとんどのため、必ず加入しておきましょう。補償オプションへ加入しておくことで、紛失・盗難時の弁償金が全額または一部免除されたり、故障時の修理費が無償になったりします。渡航先の情勢によっては端末を狙って盗難される可能性も高いため、リスクを抑えるためにも補償オプションへの加入がおすすめです。

現地でもたつかないよう事前に設定方法を確認しておく

海外WiFiレンタルサービスを利用する際は、あらかじめ端末の設定方法や接続手順を確認しておきましょう。SSIDとパスワードを確認しておき、事前に登録しておけば端末の電源を入れたタイミングでWiFiの接続が可能です。レンタル業者の公式サイトや付属マニュアルに、ルーターの設定方法が詳しく記載されています。サービスによってはマニュアルのダウンロードできるケースも多いです。

渡航先で接続方法にもたついてしまうとトラブルが発生しかねないため、事前に確認しておくことでスムーズに利用を始められるでしょう。

困ったときのサポート問合せ先アドレスを確認しよう

渡航先では端末とインターネット接続ができないなどのトラブルが発生する可能性があるため、困ったときのサポート問合せ先アドレスを確認しておきましょう。サポート先を控えておくことでトラブルが発生しても冷静に対処が可能です。

設定自体が不安な場合は接続手順やSSID・パスワードをスマホで撮影しておくと、インターネット環境がない状態でも現地で確認しやすいです。

バッテリー持ちが心配ならモバイルバッテリーを持参する

長期間端末を使用したり、頻繁に持ち歩いたりするならモバイルバッテリーを用意しておきましょう。WiFi端末のバッテリー持ちは4〜8時間程度のケースが多く、使用頻度が高い場合は途中でバッテリー切れを起こすリスクがあります。特に高速通信を使用したり、複数台のデバイスに同時接続したりする場合だと通常よりも早くバッテリー切れをおこなす可能性が高いです。

事前にモバイルバッテリーを用意しておけば、不測の事態でも端末の充電が可能です。スマホやタブレットの充電も一緒にできるため、渡航先で複数のデバイスとの接続を予定しているなら用意しておくと良いでしょう。

長期滞在の場合はローミングや現地SIMなど他の選択肢を

海外へ長期滞在する場合は、海外WiFiレンタルだけではなくローミングや現地SIMなどの活用も視野に入れておきましょう。海外WiFiレンタル以外を選択することで通信費を抑え、より安定した通信環境を得られる場合があります。

海外ローミングなら複雑な手続きなしでスマホで簡単に接続が可能です。現地SIMカードならプリペイド式や月額制など、滞在期間に応じたプランを選択できます。一方で、海外ローミングは費用がかさんだり、現地SIMを利用するなら専用の端末を用意する必要があります。渡航するエリアや期間に応じて海外WiFiレンタルサービス以外もうまく活用すると良いでしょう。

海外WiFiレンタルの流れ!申し込みから返却までを解説

続いては、海外WiFiレンタルサービスの申し込みから返却までの流れを順を追って解説します。

それぞれ順に解説します。

Webサイトの申し込みフォームから必要な情報を入力

海外WiFiレンタルサービスを利用する際は、Webサイト上の申し込みフォームから必要な情報を入力して手続きを進めます。一般的には氏名・電話番号・メールアドレスなどの個人情報を入力して、端末の受け取り方法や決済情報なども登録します。

必要な情報の入力が完了した後は、利用する海外WiFiレンタルサービスの注意事項や規則を読み込み契約手続きを進めましょう。

空港店舗や宅配便などでWiFiルーター端末を受け取り渡航

契約手続きが完了した後は、選択肢した方法でWiFiルーター端末を受け取ります。一般的には空港店舗や宅配便・コンビニなどで受け取りケースが多いです。端末に関連する付属品を申し込んでいる場合は、このタイミングで一緒に受け取りを行います。

また、端末を受け取れるタイミングは海外WiFiレンタルサービスによって異なっており、決済完了後の出発3日前から受け取れるケースや当日限定の場合など様々です。サービスによっては受け取った日から利用料金が加算されるケースも多いため、契約前に確認しておくと良いでしょう。

帰国後に空港店舗や無人専用BOXなどに返却して完了

渡航先から帰国した後は、空港店舗や無人専用BOXなどに端末を返却します。店頭で直接返却す場合や郵送で送り返すなど、利用するサービスによって対応方法は異なります。

また、事前に登録している期間内に端末を返却しなければ、別途コストがかかる可能性が高いため、帰国後はすぐに端末を返却しましょう。

海外WiFiレンタルのよくある質問!Q&A形式で回答

続いては海外WiFiレンタルサービスに関する質問をQ&A形式で紹介します。

海外WiFiレンタルって必要ですか?どんなときに役立つ?

海外WiFiレンタルは海外での利用に特化した利便性の高いサービスです。端末の電源を入れるだけですぐにインターネットへ接続できるため、設定が簡単でSIMカードやローミングのような手続きは不要です。通信料金は定額制が一般的のため、予期せぬ高額請求も避けられます。

また、出張中にメールやビデオ会議・データ共有などを頻繁に行う場合に最適で、複数デバイスを利用する必要がある場合、WiFiルーター1台で対応可能です。

現地でルーターが故障してもサポートは受けられますか?

海外WiFiレンタルサービスによっては、渡航先の海外でもサポートを受けられます。電話やメール・チャットによるサポートが一般的です。接続ミスや設定トラブルが発生した場合、詳細を確認の上トラブルシューティングを依頼できます。

また、トラブルシューティングでも問題が解決しない場合は、現地空港や主要ホテルを経由して代替機を受け取れるケースもあります。あらかじめ利用する海外WiFiレンタルサービスのサポート内容を確認しておくことで、渡航先でも安心して端末を利用できます。

複数の国を周るのですが2カ国以上で利用できますか?

多くの海外WiFiレンタルサービスでは、複数国で利用できる「広域エリア対応」プランを提供しています。アジア全域やヨーロッパ全域など、対応エリア内であれば国ごとに設定を行うことなくインターネットを利用できます。

また、業者によっては特定の地域ごとに契約を行うプランもあります。広域エリア対応プランでも、特定のエリアでは使えない場合や国ごとで安定性や通信速度が異なるケースがあるため、契約前に詳細を確認しておきましょう。

海外WiFiレンタルと海外SIM・eSIMはどっちがいい?

海外WiFiレンタルと海外SIM・eSIMを比較する際は、渡航先での目的や期間などを元に選択しましょう。渡航期間が短期間かつ複数デバイスを用いて接続するケースや自分専用のネットワーク環境を確保したい場合は海外WiFiレンタルがおすすめです。

一方、海外SIM・eSIMはSIMを挿入するだけで利用できるため、WiFiルーターを持ち運ぶ必要はありません。現地プリペイドSIMやeSIMは、データ料金が比較的安価に設定されているため、長期間利用する際に最適と言えます。

MENU
目次