MENU

光回線おすすめランキング21選!戸建て・マンションで安いのは?【2025年9月最新】

光回線おすすめランキング21選!戸建て・マンションで安いのは?【2025年9月最新】

最近では、光回線を提供するサービス事業者が増えてきました。その背景には、NTT東日本・西日本の光回線を借り自社の光回線サービスとして提供できる光コラボや、電力会社の自社管理による電力系独自回線など、さまざまなサービスの参入が見受けられます。

さまざまな光回線サービスから最適なサービスを選ぶには、光回線の品質だけではなく月々のランニングコストなども判断基準になるでしょう。本記事では、おすすめの光回線をランキング形式で21社厳選してみました。戸建てやマンションタイプの料金やキャンペーン、初期費用の安さなどを比較材料として紹介します。

また、光回線サービスを選ぶ際のポイントとして、光コラボや独自回線、電力系独自回線、ケーブルテレビ回線など異なる光回線の特徴についても解説しています。最後まで読み進めて光回線選びに役立ててください。

\ フリーWiFiのセキュリティ強化ならMillenVPN /

MillenVPN
目次

光回線おすすめランキング16選!人気サービスを徹底比較解説

光回線で人気のサービスは、以下の16社がおすすめです。

戸建てやマンションタイプの月額料金など、おすすめできる特徴について紹介します。

NURO光はでんき・ガス・電話をまとめて申し込むと最大44,000円還元!

NURO光
最大速度10Gbps
対応エリア・北海道
・東北(10ギガプランのみ)
・関東
・東海
・関西
・中国
・九州
事務手数料契約時3,300円
工事費基本工事費0円
月額料金(一戸建て)・2ギガプラン:3,850円
・10ギガプラン:4,400円
月額料金(マンション)・2ギガプラン:3,850円
・10ギガプラン:4,400円
無線ルーターWi-Fiルーター(ONU)無料
スマホセット割引6カ月間毎月最大1,100円割引
キャンペーン・3年定額割
・U29 (29歳以下)応援割
・初年度月額基本料金980円
キャッシュバック・NUROでんき:8,000円キャッシュバック
・ひかりTVforNURO:21,000円キャッシュバック
・NURO 光でんわ:8,000円キャッシュバック
・NUROガス:7,000円キャッシュバック
契約期間の縛り・2年契約:2年
・3年契約:3年
解約違約金・2ギガプラン:3,850円
・2ギガプラン(2年契約):3,740円
・10ギガプラン:4,400円
2年契約時の総額/月額・2ギガプラン:5,700円(一戸建て)
3年契約時の総額/月額・2ギガプラン:3,850円
・10ギガプラン:4,400円
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

NURO光は、NUROでんきやNUROガス、NURO光でんわをまとめて申し込むと最大44,000円のキャッシュバックを期待できます。基本工事費やWi-Fiルーターが無料で利用できる点も特徴です。また、戸建てやマンションタイプのどちらも2年契約か3年契約で選ぶ必要があります。

さらに、NURO光の大きな特徴は独自回線で提供エリアが広範囲な点です。独自回線の高速安定した通信環境を検討している場合は、NURO光をチェックしてください。

NURO光の申し込みはこちら

おてがる光は契約縛り・違約金・解約金なしで気軽に利用可能!

おてがる光
最大速度10Gbps(おてがる光クロスの場合)
対応エリア要問合せ
事務手数料契約事務手数料3,300円
工事費3,300円
月額料金(一戸建て)4,708円
月額料金(マンション)3,608円
無線ルーターIPv6オプション利用の場合優待価格で専用ルーターを購入可能
スマホセット割引要問合せ
キャンペーン・新規工事費無料
・初月基本料金無料
・基本料金最大12カ月550円割引
・ウオーターサーバーまたはおてがる光テレビ同時申し込みで4,000円分のデジタルギフトプレゼント
・U-NEXTが2カ月無料+1000ポイント贈呈
・月額825円のあんしんサポート+2カ月無料
キャッシュバックなし
契約期間の縛りなし
解約違約金なし
2年契約時の総額/月額・一戸建て:4,708円
・マンション:3,608円
3年契約時の総額/月額・一戸建て:4,708円
・マンション:3,608円
運営会社株式会社エクスゲート

おてがる光は、気軽に契約しやすいサービスが特徴となっています。気軽に契約しやすい点は、契約縛りや違約金、解約金などがない点です。契約期間の縛りや解約時の違約金が無料であれば、1カ月や2カ月ほど利用して継続を判断できます。

また、おてがる光を新規で利用する場合はキャンペーンの活用により初期費用が抑えられるでしょう。例えば、キャンペーンの活用で新規工事費用や初月基本料金が無料になる点です。初期コストを抑えたい人は、気軽に利用できるおてがる光をチェックしてください。

おてがる光の申し込みはこちら

ドコモ光はドコモユーザーならセットでスマホ料金がさらにお得

ドコモ光
最大速度10Gbps
対応エリアエリアシミュレーションにて要確認(NTT東日本・NTT西日本エリア)
事務手数料3,300円
工事費22,000円(新規・1ギガから10ギガの場合)
月額料金(一戸建て)5,720円(1ギガ)
月額料金(マンション)4,400円(1ギガ)
無線ルーターレンタル可能(NTT西日本エリアではひかり電話サービス加入が必要)
スマホセット割引永年最大月額1,100円割引
キャンペーン・ドコモ光10ギガ基本料金最大6カ月ワンコイン(500円)キャンペーン
・ドコモ光新規工事料無料
・ドコモ光乗り換え特典期間用途限定で最大25,000ポイント贈呈
キャッシュバックドコモ光におけるキャッシュバックなし
契約期間の縛り定期契約の場合はあり
解約違約金・ドコモ光1ギガ一戸建て:5,500円(2022年7月1日以降の契約)
・ドコモ光1ギガマンション:4,180円(2022年7月1日以降の契約)
2年契約時の総額/月額・5,720円(一戸建て1ギガ)
・4,400円(マンション1ギガ)
3年契約時の総額/月額要問合せ
運営会社株式会社NTTドコモ

ドコモ光は、携帯電話大手のひとつNTTドコモが提供する光回線サービスです。ドコモ光が提供する通信回線の仕組みは、通信速度を最大限に努力して提供するベストエフォート型となっています。そのため、回線速度の品質保証ではなく最大限に努力しているサービスと考えられるでしょう。

iPhoneやAndroidなどドコモとモバイル契約している人は、スマホのセット割が利用できます。スマホのセット割りでは、基本利用料金が永年で月額1,100円割引が利用可能です。ドコモユーザーの場合は、ドコモ光をチェックしてください。

ドコモ光の申し込みはこちら

auひかりはauスマホとセット利用でずっとお得な料金プラン!

auひかり
最大速度10Gbps
対応エリア全国(ホーム1ギガ標準プランの場合:近畿・東海・沖縄の一部エリアを除く)
事務手数料3,300円
工事費41,250円
月額料金(一戸建て)・6,930円(ホーム1ギガ標準プラン)
・6,160円(au one netプロバイダ利用料込)
月額料金(マンション)エリアにより異なるため要確認
無線ルーターレンタル可能
スマホセット割引永年550円割引
キャンペーンネット+電話の申し込みで最大41,250円割引(初期工事費用相当額)
キャッシュバック他社乗り換え最大30,000円キャッシュバック+スマホセット割引の申し込みで最大10,000円キャッシュバック
契約期間の縛りなし(月額6,930円の標準プランの場合)
解約違約金4,460円(2022年7月1日以降の契約)
2年契約時の総額/月額6,050円
3年契約時の総額/月額5,940円
運営会社KDDI株式会社

auひかりは、auスマホユーザーがセット割でお得になる光回線サービスです。auスマホユーザーは、auスマートバリューを申し込むことで、スマホの月額利用料金が永年で月額550円割引されます。

また、回線速度を求める場合は、関東の一部地域(東京都・神奈川・埼玉・千葉)に限り10ギガ・5ギガの高速回線(最大速度に努力するベストエフォート型)が利用可能です。auスマホユーザーは、auひかりをチェックしてください。

auひかりの申し込みはこちら

ソフトバンク光はネットとスマホセットで家族全員に割引適用!

ソフトバンク光
最大速度10Gbps
対応エリアエリアシミュレーションにて要確認
事務手数料3,850円
工事費4,620円または31,680円
月額料金(一戸建て)・10ギガ:6,380円
・1ギガ:5,720円
月額料金(マンション)・10ギガ:6,380円
・1ギガ:4,180円
無線ルーター光BBユニットレンタル
スマホセット割引・ソフトバンクスマホ:月額1,100円割引
・Y!mobile:月額1,650円割引
キャンペーン・新規申し込みで工事費相当分が無料
・他社からの乗り換えで工事費相当分が無料
・1ギガ2年自動更新の契約で3か月目まで月額500円
・おうち割でネットと家族全員のスマホ代を永年毎月1,100円割引
キャッシュバック・他社の解約違約金・撤去工事費を満額キャッシュバック
契約期間の縛り・自動更新なしプランであれば縛りなし
・自動更新プランの場合は契約期間満了日まで縛りあり
解約違約金・自動更新なしプランの場合は無料
・自動更新プランの場合は契約期間満了月の当月、翌月、翌々月であれば無料
2年契約時の総額/月額・5,720円(一戸建て1ギガ自動更新プラン)
・4,180円(マンション1ギガ自動更新プラン)
3年契約時の総額/月額5,170円(一戸建て1ギガ5年自動更新プランの3年目)
運営会社ソフトバンク株式会社

ソフトバンク光は、ネットとスマホのセット割(おうち割)の対象が家族全員となっている光回線サービスです。割引対象となる家族は、同居家族だけではなく離れて暮らす家族も含められます。ソフトバンクユーザーでペイトク無制限(PayPay利用のポイント還元プラン)・メリハリ無制限(ペイトク無制限と同じスマホ料金)を利用していることが条件です

また、ソフトバンク光の契約は、自動更新のない契約であればいつでも違約金なしで解約できます。新規申し込みや乗り換えの場合は、工事費相当分が無料になるキャンペーンが利用可能です。家族全員がソフトバンクユーザーの人は、ソフトバンク光をチェックしてください。

ソフトバンク光の申し込みはこちら

フレッツ光は最大79,000円キャッシュバック&プロバイダ選択可

フレッツ光
最大速度10Gbps
対応エリアNTT東日本・西日本提供エリア
事務手数料880円
工事費22,000円
月額料金(一戸建て)5,940円(最大1Mbps)
月額料金(マンション)3,355円~(最大1Mbps)
無線ルーターレンタルあり(月額550円)
スマホセット割引フレッツ光とプロバイダの一体化で12カ月間月額2,180円~
キャンペーンADSLから乗り換えで初期工事費+セットアップ費用が無料
キャッシュバックWeb申し込み最大79,000円キャッシュバック
契約期間の縛り要問合せ
解約違約金要問合せ
2年契約時の総額/月額要問合せ
3年契約時の総額/月額要問合せ
運営会社東日本電信電話株式会社

フレッツ光は、NTT東日本・NTT西日本が長年提供している光回線サービスです。最近では、NTT東日本・NTT西日本の提供する光回線を借り独自サービスとして運営する通信事業者が増えてきました。そのような通信事業者とは異なり長年通信事業を独占してきたサービスです。

フレッツ光の特徴は、Web申し込みにより最大で79,000円のキャッシュバックが受けられる点です。長年の実績と契約時のキャッシュバックの金額で検討中の人は、フレッツ光をチェックしてください。

フレッツ光の申し込みはこちら

GMOとくとくBB光は1ギガマンションタイプが月額4,290円~

GMOとくとくBB光
最大速度10Gbps
対応エリア全都道府県
事務手数料3,300円
工事費・一戸建て:26,400円
・マンション:25,300円
月額料金(一戸建て)5,390円(1ギガ)
月額料金(マンション)4,290円(1ギガ)
無線ルーター・WiFiルーター無料レンタル
・10ギガ対応ルーター月額390円でレンタル
スマホセット割引最大12カ月月額1,650円+最大3カ月データ容量1.5倍
キャンペーン24カ月利用で最大26,400円(新規工事費相当)が無料
キャッシュバック最大115,000円キャッシュバック(全員対象+他社解約違約金+オプション追加)
契約期間の縛りなし
解約違約金無料
2年契約時の総額/月額・一戸建て:5,390円(1ギガ)
・マンション:4,290円(1ギガ)
3年契約時の総額/月額・一戸建て:5,390円(1ギガ)
・マンション:4,290円(1ギガ)
運営会社GMOインターネットグループ株式会社

GMOとくとくBB光は、通信速度1ギガのマンションタイプが月額4,290円で利用可能な光回線サービスです。契約期間の縛りや解約違約金が不要になっています。また、GMOとくとくBB光の申し込みでは、契約者全員対象や他社の解約金相当、オプション追加を組み合わせることで最大115,000円のキャッシュバックが期待できます。

契約の解除を気にせず気軽に試したいと考えている人は、GMOとくとくBB光をチェックしてください。

GMOとくとくBB光の申し込みはこちら

@nifty光は3年プラン申し込みで48,000円分のポイント還元!

@nifty光
最大速度10Gbps
対応エリアNTT東日本・西日本提供エリア
事務手数料3,300円
工事費22,000円
月額料金(一戸建て)4,620円~
月額料金(マンション)3,278円~
無線ルーターWi-Fiルーター最大25カ月間レンタル無料
スマホセット割引・auスマホ:永年550円または1,100円の月額割引
・UQモバイル:永年1,100円の月額割引
キャンペーン3年プラン申し込みで48,000円分のニフティポイント贈呈
キャッシュバック3年プラン限定30,000円キャッシュバック
契約期間の縛り・3年プラン:利用開始月~3年間
・2年プラン:利用開始月~2年間
解約違約金・一戸建て:4,840円(不課税)
・マンション:3,630円(不課税)
2年契約時の総額/月額・一戸建て:4,620円
・マンション:5,720円
3年契約時の総額/月額・一戸建て:4,620円
・マンション:5,720円
運営会社ニフティ株式会社

@nifty光は、契約により独自のニフティポイントを還元する光回線サービスです。@nifty光の3年プランを申し込んだ場合は、48,000円分のニフティポイント還元が期待できます

また、@nifty光は最大で25カ月間無料でWi-Fiルーターのレンタルが可能です。無線ルーターがない環境であれば、まずは無料レンタルを利用して、無料期間終了まで試してから有料レンタルまたは購入の判断にも役立つでしょう。Wi-Fiルーターがない環境やニフティポイントの利用ユーザーは、@nifty光をチェックしてください。

@nifty光の申し込みはこちら

ビッグローブ光は100社の提携先と交換できるGポイント進呈が特徴

ビッグローブ光
最大速度10Gbps
対応エリアNTT東日本・西日本提供エリア
事務手数料3,300円
工事費最大28,600円(新規申し込み)
月額料金(一戸建て)5,478円(1ギガ3年プラン)
月額料金(マンション)4,378円(1ギガ3年プラン)
無線ルーター・1ギガ対応ルーター:15,840円
・無線ルーターレンタル:月額550円
スマホセット割引・auスマホ:最大月額1,100円割引
・UQモバイル:最大月額1,100円割引
・BIGLOBEモバイル:永年月額220円割引
キャンペーン・友達紹介プログラム:3,000円分のGポイント付与
・BIGLOBE会員同士によるペア割りで毎月200円分のポイント贈呈
キャッシュバック要問合せ
契約期間の縛り要問合せ
解約違約金要問合せ
2年契約時の総額/月額・一戸建て:5,478円(1ギガ3年プラン)
・マンション:4,378円(1ギガ3年プラン)
3年契約時の総額/月額・一戸建て:5,478円(1ギガ3年プラン)
・マンション:4,378円(1ギガ3年プラン)
運営会社ビッグローブ株式会社

ビッグローブ光は、AmazonギフトやVポイント、PayPayポイントなどの提携先と交換できるGポイント進呈が特徴です。Gポイントは、電子マネーや電子ギフトなど100社の交換先から選んで交換できます。ビッグローブ光の利用で貯まったGポイントを自分の目的に合った用途で活用できるでしょう。

※出典:Gポイント「ポイント交換」

また、ビッグローブ光はauスマホやUQモバイル、BIGLOBEモバイルなど各種サービスのスマホセット割が利用できます。auスマホやUQモバイルなどの利用者で光回線検討中の人は、ビッグローブ光をチェックしてください。

ビッグローブ光の申し込みはこちら

楽天ひかりは楽天モバイルと併用で楽天市場ポイントが7倍に!

楽天ひかり
最大速度1Gbps
対応エリア・東日本エリア:新潟県、長野県一部地域、山梨県、神奈川県より東側の17都道府県
・西日本エリア:富山県の一部地域、岐阜県、静岡県の一部地域より西側の30府県
事務手数料880円~
工事費22,000円
月額料金(一戸建て)5,280円
月額料金(マンション)4,180円
無線ルーターNTTホームゲートウェイ機器レンタル:月額220円
スマホセット割引楽天モバイルとのセット利用で最大31,680円の割引
キャンペーン・楽天モバイルとのセット利用により楽天市場での買い物で全員が毎日7倍の楽天ポイント贈呈
・Wi-Fi機能付き屋内用4Gホームアンテナの利用料+レンタル代無料
キャッシュバック要問合せ
契約期間の縛り要問合せ
解約違約金・一戸建て:5,280円
・マンション:4,180円
2年契約時の総額/月額要問合せ
3年契約時の総額/月額要問合せ
運営会社楽天モバイル株式会社

楽天ひかりは、楽天モバイル株式会社が提供する光回線サービスです。楽天グループのサービスとなるため、楽天モバイルとの併用(スマホセット割)で楽天市場内の買い物ポイントが7倍になります

さらに、楽天ひかりと楽天モバイルのセット割では、6カ月の利用で最大31,680円の割引が期待できます。楽天市場や楽天グループのサービス利用者は、楽天ひかりをチェックしてください。

楽天ひかりの申し込みはこちら

So-net 光はS・M ・Lのプランが選べる!Sから始めてみよう

So-net 光
最大速度10Gbps
対応エリア日本全国
事務手数料3,500円
工事費29,040円
月額料金(一戸建て)・1ギガS:4,500円
・1ギガM:5,995円
・1ギガL:7,095円
・10ギガ:6,270円
月額料金(マンション)・1ギガS:3,400円
・1ギガM:4,895円
・1ギガL:5,995円
・10ギガ:6,270円
無線ルーターWi-Fiモバイルルーター1カ月無料レンタル
スマホセット割引So-net光(S・M・L)+NUROモバイルセット割:1年間スマホ代が無料
キャンペーン・1ギガプラン(S・M・L)月額基本利用料金最大6カ月無料
・10ギガプラン月額基本利用料金最大12カ月無料
キャッシュバック要問合せ
契約期間の縛りなし
解約違約金なし
2年契約時の総額/月額・1ギガS:4,500円
・1ギガM:5,995円
・1ギガL:7,095円
・10ギガ:6,270円
3年契約時の総額/月額・1ギガS:4,500円
・1ギガM:5,995円
・1ギガL:7,095円
・10ギガ:6,270円
運営会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

So-net 光は、利用する時間帯で分類したS・M ・Lのプランが選べる光回線サービスです。日中の利用が多い場合は、Sプランで朝と昼帯のみ利用ができます。Mプランは、朝昼夜間帯すべての時間帯でバランスよく使う場合のプランです。Lプランは、日中はあまり利用せず夜間帯の集中利用に適しています。

また、So-net 光は別途10ギガプランの利用において、月額基本利用料金を最大12カ月無料にできるキャンペーンが利用できます。1日のうち使う時間帯が決まっている場合は、So-net 光をチェックしてください。

So-net 光の申し込みはこちら

ahamo光は2年契約ならマンションタイプ月額3,630円~!

ahamo光
最大速度10Gbps
対応エリアNTT東日本・西日本提供エリア
事務手数料3,300円
工事費22,000円
月額料金(一戸建て)・6,600円(1ギガ契約期間なし)
・7,260円(10ギガ契約期間なし)
月額料金(マンション)・4,730円(1ギガ契約期間なし)
・7,260円(10ギガ契約期間なし)
無線ルーター別途用意が必要
スマホセット割引ahamoとのセット利用が前提のため割引が含まれている
キャンペーン・ahamo光10ギガ2年定額契約の新規申し込みで最大6カ月間基本月額料金が500円
・他社からの乗り換えによる他社解約違約金のうち最大で25000ptのdポイントを贈呈
・ahamo光1ギガ2年契約の新規申し込みや転用、事業者変更により10,000ptのdポイントを贈呈
・ahamo光1ギガ及び10ギガの新規申し込みは工事費無料
キャッシュバック要問合せ
契約期間の縛り契約期間なしプランの申し込みが必要
解約違約金・4,950円(一戸建て定期契約の場合)
・3,630円(マンション定期契約の場合)
2年契約時の総額/月額・3,630円(マンション1ギガ2年定期契約)
・4,950円(一戸建て1ギガ2年定期契約)
・5,610円(10ギガ2年定期契約)
3年契約時の総額/月額・3,630円(マンション1ギガ2年定期契約)
・4,950円(一戸建て1ギガ2年定期契約)
・5,610円(10ギガ2年定期契約)
運営会社株式会社NTTドコモ

ahamo光は、NTTドコモが提供するドコモ光とは別のahamoが提供する光回線サービスです。ahamo光をマンションタイプで2年契約した場合は、月額3,630円~利用できます。また、ahamo光は契約期間なしのプランであれば契約期間の縛りがありません。そのため、お試し利用で判断することが可能です。

ahamo光の利用は、ahamoとのセット利用が前提になっています。基本料金にはahamoとのセット割が含まれた料金設定となっています。ahamoユーザーで光回線サービス検討中の場合は、ahamo光をチェックしてください。

ahamo光の申し込みはこちら

excite MEC光は工事費無料!初月支払い0円&契約縛りなし

excite MEC光
最大速度1Gbps
対応エリアNTT東日本・西日本提供エリア
事務手数料1,100円
工事費22,000円
月額料金(一戸建て)3,850円:キャンペーン適用2か月目~12か月目まで3,597円
月額料金(マンション)4,950円:キャンペーン適用2か月目~12か月目まで4,697円
無線ルーターレンタルの場合:月額264円
スマホセット割引要問合せ
キャンペーン・初月支払無料(標準工事費+各事務手数料+初回月額料金)
・選べる特典:開通手続き料(3,300円)無料またはWi-Fiルーター無料贈呈
キャッシュバック要問合せ
契約期間の縛りなし
解約違約金無料
2年契約時の総額/月額・一戸建て:3,850円
・マンション:4,950円
3年契約時の総額/月額・一戸建て:3,850円
・マンション:4,950円
運営会社エキサイト株式会社

excite MEC光は、利用開始時に支払う費用を無料で始められる光回線サービスです。無料となる利用開始時の費用は、標準工事費や各事務手数料、初回月額利用料金などが該当します。また、開通手続き料3,300円もしくはWi-Fiルーター進呈のどちからの特典も受けられるため、利用開始のコストが大幅に下げられます

さらに、excite MEC光は利用開始時の手軽さだけではなく、契約期間の縛りや解約違約金の請求がありません。解約時の制約がないため、手軽に使ってみたい人はチェックしてください。

excite MEC光の申し込みはこちら

DTI光は基本工事費26,400円が実質無料でルータープレゼント

DTI光
最大速度1Gbps
対応エリアNTT東日本・西日本提供エリア
事務手数料3,300円
工事費26,400円
月額料金(一戸建て)5,280円
月額料金(マンション)3,960円
無線ルーター無線LAN対応ルーターレンタル:月額330円
スマホセット割引・DTI光+auスマホ:毎月最大1,320円割引
・DTI光+DTI SIMセット:毎月165円割引
キャンペーン・DTI光ようこそ割:全員に12カ月間最大で月額440円割引
・全員にWi-Fiルータープレゼント
・新規契約者:26,400円(工事費同等額)割引
・他社から乗り換え:6カ月間の月額料金を550円割引
キャッシュバック要問合せ
契約期間の縛り光回線開通月は不可
解約違約金要問合せ
2年契約時の総額/月額・一戸建て:5,280円
・マンション:3,960円
3年契約時の総額/月額・一戸建て:5,280円
・マンション:3,960円
運営会社株式会社ドリーム・トレイン・インターネット

DTI光は、基本工事費の26,400円が実質無料となるキャンペーンを利用できます。初回工事費の割引だけではなく、契約者全員にルーターをプレゼントしている光回線サービスです。DTI光とのスマホセット割では、auスマホやDTI SIMとのセット利用で毎月のスマホ利用料金が割引されます。

auスマホや格安SIMのDTI SIMカードとの併用であれば、DTI光をチェックしてください。

DTI光の申し込みはこちら

J:COM NET 光は1ギガが3カ月間0円!さらに1万円還元!

J:COM NET 光
最大速度10Gbps
対応エリア対応エリア案内にて確認
事務手数料3,300円(九州・山口エリアは2,800円)
工事費・一戸建て:47,520円
・マンション:18,480円
月額料金(一戸建て)・1ギガ:5,610円(キャンペーン割引6カ月間の月額0円)
・10ギガ:6,710円(キャンペーン割引6カ月間の月額0円)
月額料金(マンション)・1ギガ:5,280円(キャンペーン割引3カ月間の月額0円)
・10ギガ:6,886円(キャンペーン割引3カ月間の月額1,628円)
無線ルーター要問合せ
スマホセット割引・J:COMモバイルとのセット割:6カ月間10GBデータ容量で月額料金550円(条件:22歳以下、60歳以上、家族)
・J:COMモバイルとのセット割:6カ月間5GBデータ容量で月額料金1,078円(条件:26歳以下)
キャンペーン・青春22割:22歳以下限定特別割引
・Web申し込みで契約事務手数料無料
・友達紹介で総額5,500円割引
キャッシュバック・1ギガプラン:10,000円分キャッシュバック
・1ギガプラン+テレビ:30,000円分キャッシュバック
・1ギガプラン+テレビ+スマホ:30,000円分キャッシュバック
契約期間の縛り2年定期契約であれば2年、その他要問合せ
解約違約金・一戸建て:10,780円
・マンション:4,950円(引き込み撤去なし)・10,780円(引き込み撤去あり)
2年契約時の総額/月額・一戸建て1ギガ:5,610円
・一戸建て10ギガ:6,710円
・マンション1ギガ:,5,280円
・マンション10ギガ:6,886円
3年契約時の総額/月額・一戸建て1ギガ:5,610円
・一戸建て10ギガ:6,710円
・マンション1ギガ:,5,280円
・マンション10ギガ:6,886円
運営会社JCOM株式会社

J:COM NET 光は、ケーブルテレビ回線サービスが提供する光回線サービスです。ケーブルテレビ回線とは異なる光ファイバーを利用しています。J:COM NET 光の特徴は、1ギガプランを3カ月間無料で利用でき、さらに1万円の還元が受けられます

また、J:COM NET 光はケーブルテレビとのセット利用で30,000円分のキャッシュバックが期待できるでしょう。地域に根付いたケーブルテレビとの併用に興味がある場合は、J:COM NET 光をチェックしてください。

J:COM NET 光の申し込みはこちら

イツキ光はオプション利用で光回線が最短当日にスピード開通!

イツキ光
最大速度1Gbps
対応エリア全国都道府県
事務手数料4,378円
工事費22,000円
月額料金(一戸建て)5,720円
月額料金(マンション)4,620円
無線ルーター光BBユニットレンタル
スマホセット割引なし
キャンペーン・ずっ得キャンペーン:月額料金2か月目から440円割引
・開通前申請によりイツキ光モバイルWi-Fi無料贈呈
キャッシュバック公式ホームページ経由の新規契約者現金10,000円キャッシュバック
契約期間の縛り要問合せ
解約違約金要問合せ
2年契約時の総額/月額・一戸建て:5,280円(キャンペーン適用)
・マンション:4,180円(キャンペーン適用)
3年契約時の総額/月額・一戸建て:5,280円(キャンペーン適用)
・マンション:4,180円(キャンペーン適用)
運営会社株式会社ITSUKI

イツキ光は、「即日開通オプション」の利用で光回線が最短当日にスピード開通できるサービスです。契約を希望するエリアがNTT東日本・NTT西日本エリアであれば「即日開通オプション」の申し込みで当日または翌日までの開通(実施可能エリア内でもオプション利用不可の場合あり)が期待できます。

また、万が一スピード開通のできないエリアだった場合は、「開通までWi-Fiルーター無料レンタル」サービスの利用でインターネット回線が利用可能です。すぐに光回線が使いたい場合は、イツキ光をチェックしてください。

イツキ光の申し込みはこちら

地域別おすすめ光回線5選!中部・西日本のユーザーなら!

地域別の光回線では、以下のサービス5つが中部・西日本ユーザーにおすすめです。

ここでは、中部・西日本エリア向けの光回線の特徴について紹介します。

東海地方限定:コミュファ光はお友達紹介で20,000円キャッシュバック

コミュファ光
最大速度10Gbps
対応エリア愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県
事務手数料770円
工事費27,500円
月額料金(一戸建て)・10ギガ:6,490円
・1ギガ:5,720円
・30メガ:4,741円
月額料金(マンション)・10ギガ:6,490円
・1ギガ:4,620円
・100メガ:4,620円
無線ルーター標準提供
スマホセット割引コミュファ光+auスマホセット割:毎月月額料金1,100円割引
キャンペーン・新規申し込み者全員月額料金550円割引キャンペーン
・初期費用(契約事務手数料+工事費用)無料キャンペーン
・55,000円分還元キャンペーン
・他社からの乗り換え時の契約解除料全額還元
・10GB+ギガぞう8,000円還元キャンペーン
・オプション加入3,000円還元キャンペーン
・1年間月額料金980円~キャンペーン
キャッシュバック・お友達紹介で20,000円キャッシュバック
・Web限定10,000円キャッシュバック
契約期間の縛り解約希望日から14日前の解約は不可
解約違約金解約日が属する月の月額料金
2年契約時の総額/月額・10ギガ:6,490円(一戸建て・マンション共通)
・1ギガ:5,720円(一戸建て)・4,620円(マンション)
・30メガ:4,741円(一戸建て)・4,620円(マンション)
3年契約時の総額/月額・10ギガ:6,490円(一戸建て・マンション共通)
・1ギガ:5,720円(一戸建て)・4,620円(マンション)
・30メガ:4,741円(一戸建て)・4,620円(マンション)
運営会社中部テレコミュニケーション株式会社

東海地方限定のコミュファ光は、東海エリアで自社保有の光ファイバーを使った電力系独自回線サービスです。自社保有の強みを生かして、東海エリアでもっとも早く10ギガ回線の導入に取り組んでいます

また、コミュファ光のサービスではお友達を紹介することで20,000円のキャッシュバックが受け取れる点が特徴です。さらに、コミュファ光はお友達紹介のキャッシュバックだけではありません。紹介したお友達が光乗り換えキャンペーンを適用した場合は、他社契約解除料の全額還元も受けられます。東海エリアの電力系独自回線で検討中の場合は、コミュファ光をチェックしてください。

コミュファ光の申し込みはこちら

関西地方限定:eo光は他社違約金を合計最大6万円還元!

eo光
最大速度10Gbps
対応エリア近畿2府4県
事務手数料3,300円
工事費29,700円(24回払いで実質無料)
※標準工事費用実質無料を利用による中途解約は残債請求あり
月額料金(一戸建て)5,500円
月額料金(マンション)対象外
無線ルーター月額レンタル:105円
スマホセット割引eo光+mineoスマホセット割:月額利用料金330円割引
キャンペーン・eoアプリ経由の登録で最大1年間月額利用料金500円
・標準工事費用無料
・Netflix最大6カ月分贈呈
・無線ルーター12カ月無料キャンペーン
キャッシュバック他社解約違約金合計最大60,000円還元
契約期間の縛りなし
解約違約金無料
2年契約時の総額/月額5,500円
3年契約時の総額/月額5,500円
運営会社株式会社オプテージ

eo光は、自社管理の高速回線が特徴となる関西エリア限定の電力系独自回線サービスです。他社からの乗り換えでは、乗り換え元のサービスを解約する際の解約違約金に対して、合計最大で60,000円の還元が期待できます

また、eo光は解約違約金や契約期間の縛りがありません。ただし、eo光の利用は一戸建て限定となっています。関西エリアでマンション以外の一戸建てで利用する際は、eo光をチェックしてください。

eo光の申し込みはこちら

中国地方限定:メガエッグ光は新規申し込みで基本料金が3カ月無料

メガエッグ光
最大速度要問合せ
対応エリア中国5県
事務手数料3,300円
工事費38,500円
月額料金(一戸建て)5,720円
月額料金(マンション)4,620円
無線ルーターWi-Fi6(メッシュ対応)ルーターレンタル1台月額550円
スマホセット割引・メガ・エッグ光+auスマホセット割:月額利用料金最大1,100円永年割引
・メガ・エッグ光+UQモバイルセット割:月額利用料金最大1,100円永年割引
キャンペーン・工事費実質無料(最大38,500円割引)
・メガ・エッグ光新規申し込みで基本月額料金最大3カ月無料
・新規加入でWi-Fi6(メッシュ対応)ルーターを2台まで1年間無料レンタル
・新規加入で契約事務手数料が無料
キャッシュバックメガエッグ光ベーシック新規申し込みで他社解約違約金相当最大50,000円キャッシュバック
契約期間の縛り要問合せ
解約違約金要問合せ
2年契約時の総額/月額・一戸建て:5,170円(新規加入割引適用)
・マンション:4,290円(新規加入割引適用)
3年契約時の総額/月額・一戸建て:5,720円
・マンション:4,620円
運営会社株式会社エネコム

メガエッグ光は、回線の混雑しにくい電力系独自回線サービスです。中国地方限定で新規申し込みに対して基本料金が3カ月無料となるサービスを展開しています。また、新規申し込みのユーザーには、工事費実費だけではなく初回事務手数料まで無料にするキャンペーンが利用可能です。

さらに、メガエッグ光はauスマホやUQモバイルによるスマホセット割も利用できます。中国地方で安定した高速回線の利用目的があれば、メガエッグ光をチェックしてください。

メガエッグ光の申し込みはこちら

四国地方限定:ピカラ光は四国電力のポイントで支払い可能

ピカラ光
最大速度10Gbps
対応エリア四国4県
事務手数料無料(一部地域を除く)
工事費無料(一部地域を除く)
月額料金(一戸建て)・5,720円(1ギガ)
・7,370円(10ギガ)
月額料金(マンション)・4,400円(1ギガ)
・6,050円(10ギガ)
無線ルーター月額660円でレンタル利用可能
スマホセット割引ピカラ光+ピカラモバイルセット割:6カ月間月額利用料金550円
キャンペーン・新規契約でデジタルギフト25,000円分贈呈
・でんきといっしょ割(四国電力):月額利用料金1,100円割引
・月額利用料金の開通月無料+1カ月無料キャンペーン
キャッシュバック要問合せ
契約期間の縛り2年
解約違約金解約月の基本利用相当額
2年契約時の総額/月額・一戸建て:4,950円(1ギガ)
・マンション:3,740円(1ギガ)
3年契約時の総額/月額・一戸建て:4,840円(1ギガ)
・マンション:3,740円(1ギガ)
運営会社株式会社STNet

ピカラ光は、電力系独自回線を生かした四国電力のポイントで支払いできる光回線サービスです。四国電力の電気使用量によるポイント支払いだけではなく、でんきといっしょ割を使うことで月額利用料金が1,100円割引されます

また、ピカラ光の特徴は一部地域を除き新規契約時の工事費や初回事務手数料が無料となる点です。四国4県で電力サービスのポイント支払いに興味がある人は、ピカラ光をチェックしてください。

ピカラ光の申し込みはこちら

九州地方限定:BBIQは九州の顧客満足度8年連続No.1!

BBIQ
最大速度10Gbps
対応エリア九州7県
事務手数料880円
工事費39,600円
月額料金(一戸建て)・5,500円(1ギガ)
・6,490円(10ギガ)
月額料金(マンション)・4,400円~6,270円(1ギガ)
・5,390円~7,260円(10ギガ)
無線ルーター要問合せ
スマホセット割引要問合せ
キャンペーン・Web・電話申し込み限定月額利用料金が最大4カ月無料
・5か月目~12カ月目月額利用料金最大で2,310円割引
キャッシュバックBBIQ光+QTモバイルまたはBBIQ光テレビまたはBBIQモバイルルーターなどの同時利用でQTモバイルやBBIQショップの対象商品をキャッシュバック
契約期間の縛り要問合せ
解約違約金要問合せ
2年契約時の総額/月額・5,500円(一戸建て1ギガ)
・6,490円(一戸建て10ギガ)
・4,400円~6,270円(マンション1ギガ)
・5,390円~7,260円(マンション10ギガ)
3年契約時の総額/月額・5,500円(一戸建て1ギガ)
・6,490円(一戸建て10ギガ)
・4,400円~6,270円(マンション1ギガ)
・5,390円~7,260円(マンション10ギガ)
運営会社株式会社QTnet

BBIQは、九州の電力系独自回線サービスです。2024年にJ.D.POWERが実施された「固定インターネット回線サービス顧客満足度調査」において九州エリアで8年連続第1位を獲得しています

※出典:J.D.POWER「2024年固定インターネット回線サービス顧客満足度調査/ホームルーターサービス顧客満足度調査」

BBIQの強みは、独自回線により通信の混雑する時間帯でも速度が安定している点です。動画視聴やオンラインゲームの利用では、重要な要素ではないでしょうか。九州エリアで安定した速度の光回線が必要な場合は、顧客満足度の高いBBIQをチェックしてください。

BBIQの申し込みはこちら

光回線の選び方を解説!新規や乗り換えを検討中の人はチェック

光回線は、新規で契約する場合や乗り換えの場合などで選び方が異なるでしょう。ここでは、光回線の選び方についてポイントを解説します。

対応エリアを確認!地域や建物で利用できるサービスが異なる

光回線を選ぶ際は、対応エリアの確認が必要です。光回線サービスは、地域や建物で利用できるサービスが異なります。そのため、各サービスの公式ホームページに設置された対応可能エリア検索を活用しましょう

また、サービスによっては、マンションタイプに対応していない場合もあります。対応可能エリア内でも除外地域もあるので、郵便番号検索で詳細な地域指定による確認が必要です。

通信速度で選ぶなら独自回線かIPv6対応のプロバイダーを選ぶ

光回線は、通信速度が重要な選定ポイントです。そのため、通信速度で選ぶ場合は独自回線かIPv6対応のプロバイダーを選ぶ必要があります。独自回線は、NTT東日本やNTT西日本が提供する通信回線ではなく、事業者独自が保有する光ファイバーを使った回線です。独自回線は、そのプロバイダー独自で管理しているため、利用や撤去において工事が必要になるでしょう。

※出典:NTT東日本「【法人向け】光回線の乗り換えでインターネット環境を快適に!メリットや注意点も解説」

通信速度が期待できるIPv6対応の光回線とは、Internet Protocol Version 6の略称でIPアドレスのバージョン6の規格です。インターネットに接続するすべての端末にIPアドレスを割り当てられるようになる技術となっています。つまり、複数の端末を同時に利用する環境でも混雑による速度低下が抑えられる仕組みです

※出典:NTTコミュニケーションズ「IPv6とは? 通信速度やIPv4との違い、接続の確認方法を解説」

独自回線とIPv6対応の回線のどちらも、安定した高速回線の提供に必要な通信技術になります。

安さで選ぶなら長期契約(2年・3年)だと月額料金が安くなる

光回線を安さで選ぶ場合は、2年定期や3年定期などの長期契約が有効です。2年や3年の契約期間が定まっている契約は、契約期間を縛って更新月以外は解約できない仕組みになっています。そのような縛りがある分、通常の料金よりも月額利用料金を安くしているわけです。

サービス側としては、2年間または3年間の安定した継続売上が見込めるため、通常の月額料金を安くして訴求しています。2年や3年の利用を考えているユーザーであれば、安い月額料金で光回線を利用できるひとつの方法になるでしょう。

キャンペーンを活用!キャッシュバック・乗り換え・工事費無料

光回線選びでは、サービスが提供するキャンペーンの活用も効果的です。キャンペーンの活用では、キャッシュバックや乗り換え工事費用の無料などが期待できます。キャンペーンの内容は、各サービスによって提供期間や還元額、条件面などが異なります。活用の際は、各キャンペーンの利用可能な期間や利用条件などを日頃からチェックしましょう。

スマホとのセット割や光電話などのオプションを利用すると割引

光回線のサービスでは、スマホのセット割や光電話などのオプション利用により割引される場合があります。スマホのセット割は、現在利用しているスマホと光回線の併用でスマホの月額利用料金を割引する特典です。光回線サービスでは、スマホの月額利用料金を永年で毎月550円~1,100円ほど割引しています。

また、光回線サービスでは、オプションで申し込める光電話との併用利用も割引の対象になるでしょう。どちらの割引においても、長期的に活用することで光回線の利用料金だけではなく、スマホや光電話のコストも抑えられます。

契約期間内に解約すると発生する違約金があるため事前に確認

光回線を選ぶ場合は、解約時の違約金について事前の確認が必要です。解約時の違約金は、契約期間内の解約により発生します。例えば、2年や3年の定期契約によるプランであれば、契約期間内の解約で違約金を請求される可能性があります。

光回線サービスを解約する可能性がある場合は、契約期間のないサービスの選択が必要です。選ぶ際は、契約期間の縛りのない解約違約金が無料のサービスをおすすめします。

主な光回線事業者を知っておこう!メリット・デメリットを解説

光回線サービスを選ぶ際は、各事業者のメリット・デメリットから判断することも方法のひとつです。

種類事業者主な特徴メリットデメリット
光コラボフレッツ光、ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光など電気通信事業者がNTT東日本・西日本の通信回線を借りて自社サービスとする光回線モデル※1・フレッツ光よりも月額基本料金が安くなる
・回線事業者向独自の特典が受けられる
・回線混雑時は速度が低下する
・解約違約金が事業者によって異なる
独自回線NURO光、auひかりNTT以外の通信回線を独自で提供している光回線サービス・高速な回線速度に期待できる
・地方でも10ギガ回線を利用できる
・独自回線の光ファイバー工事が必要
・マンションタイプ全体が独自回線でないと利用不可能
電力系独自回線コミュファ光(東海)、eo光(関西)、メガエッグ光(中国)、ピカラ光(四国)、BBIQ(九州)電力会社が独自で提供する光回線サービス※2・回線が混雑にくいため安定した速度を期待できる
・電気料金プランとのセット割りが期待できる
・電力会社の提供エリアに限定される(中部・近畿・中国。四国・九州エリア限定)
ケーブルテレビ回線J:COM NET(※auひかり回線を利用した光回線サービスも提供中)アンテナ不要のケーブルテレビ回線サービスと光回線サービスを提供ケーブルテレビから地域密着型の情報をチェックできるケーブルテレビ回線は光回線の速度より遅い

出典:※1 総務省「光コラボレーションモデルってなあに?」

出典:※2 エネチェンジ「電力系光回線の一覧まとめ!各電力会社の回線の特徴やおすすめプランは?」

出典:※3 J:COM「CATV(ケーブルテレビ)設備メリット」

光コラボは、NTT東日本・西日本の通信回線を借りているため、混雑時の速度低下が考えられます。その分、月額利用料金が安くなるでしょう。独自回線の場合は、新規利用時の工事が必要です。その分、通信速度や速さや安定さが期待できます。

光回線に関するよくある質問!Q&A形式で疑問に回答

光回線を選ぶ際は、いつくか疑問を抱くことが考えられます。ここでは、光回線に関するよくある質問を、Q&A形式で回答しましょう。

そもそも光回線とは何ですか?Wi-Fiとは違うのですか?

光回線は、光ファイバーケーブルを活用したデータ通信技術です。光回線サービスでは、Wi-Fiルーターのレンタルなども提供しています。Wi-Fiとは、ネットワーク接続可能なデバイス(パソコンやスマホ、タブレット、ゲーム機など)を無線LAN接続でつなぐ技術です。

光回線は、インターネットとその場所をつなぐ通信技術に対して、Wi-Fiはインターネットとその場所のデバイスをつなぐ技術という違いがあります。

※出典:NTT東日本「【徹底解説】電話回線・インターネット回線・光回線の違い!乗り換える方法も紹介」

※出典:バッファロー「Wi-Fi(ワイファイ)って何?という方に」

光回線を導入するのにどのくらい時間がかかりますか?

光回線は、開通するために申し込み後に、工事が完了しなければ利用できません。光回線の工事は、開通場所の建物内で行う派遣工事や基地局内で行う無派遣工事があります。派遣工事の場合は、一戸建てやマンションなどの部屋内で行います。工事時間の目安は1時間程度ですが、工事着手が2週間から1カ月半先の予定になる場合もあります。

開通工事の完了により、光回線が使えるため導入完了となるでしょう。

※出典:おうちネットプレス「光回線の工事はどのくらい時間がかかる?着工までの期間や立ち会いについても解説」

料金プランでマンションタイプと戸建てタイプの違いは?

料金プランで見かけるマンションタイプと戸建てタイプは、次のように異なっています。

  • マンションタイプ:集合住宅に住んでいる人向けのサービス
  • 戸建てタイプ:一軒家の住宅に住んでいる人向けのサービス

ただし、NTT東日本・NTT西日本の光回線を提供するフレッツ光の設備の場合は、集合住宅の共用スペースにフレッツ光が設置されている必要があります。フレッツ光の設備がない場合は、マンションタイプでも戸建てタイプの光回線プランの提供となるでしょう。

※出典:フレッツ光「ファミリータイプとマンションタイプの違い」

光回線の工事では家に穴を開けなくてはいけませんか?

光回線工事は、光回線を設置する物件に初めて回線工事をする場合は壁に穴をあけることもあります。また、別の回線を利用している場合や集合住宅のオーナーが許可しなければ工事ができなくなるでしょう。

ただし、光回線を導入する物件に光コンセントがある場合や、集合住宅の共有部分に光回線を設置している場合は工事が不要になることが考えられます。フレッツ光の回線を設置した物件の場合は、光コラボ系のサービスが利用可能です。

※出典:NTT東日本「光回線は工事不要で利用できる!開通なしでインターネットを使う2つの方法を紹介」

ゲームに最適な光回線を選ぶにはどうすればいいですか?

ゲームに最適な光回線には、ゲームのプレイ中に動作を止めない高速で安定した通信環境の提供が求められます。高速で安定した光回線は、独自回線や10ギガなどデータ通信容量の多いサービスを選びましょう。

独自回線では、NURO光やauひかり10ギガなどがあります。そのうちNURO光の場合は、対応可能エリアが全国を対象にしています。独自回線であれば、提供するサービス事業者が管理しているため、混雑時の速度低下を防げるでしょう。

現在一人暮らしなのですが光回線って必要でしょうか?

光回線は、一人暮らしでも必要な場合があります。例えば、オンラインゲームをプレイ中に高画質な動画をダウンロードしてデータ容量が必要な場合です。また、速度制限のかかるインターネットの利用では、ビデオ通話や動画視聴などにも影響をおよぼします。そのような理由から、複数人で利用しない場合でも光回線が必要な状況が考えられるでしょう。

参考:BIGLOBE「光回線とホームルーターの違いは?それぞれのメリットとデメリット」

光回線を引けないエリアや建物の場合はどうしたらいい?

光回線の設置では、回線工事の対応不可能なエリアも存在します。また、光回線の工事は建物の所有者の許可が必要です。工事が未許可の建物では、光回線が設置できないでしょう。光回線が引けないエリアは、次の対応が必要です。

  • 置き型のWi-Fiルーターを利用する
  • モバイルWi-Fiを利用する
  • 手持ちのスマホでテザリングする
  • ケーブルテレビ回線を使う

これらの方法は、光回線の速度に達しないことが考えられます。そのため、光回線の開通までの代替案として活用しましょう。

※参考:TOKAIケーブルネットワーク「光回線の工事ができない理由とインターネットにつなぐ他の方法」

MENU
目次