こんにちは!当コラム担当の高原です!専業アフィリエイター歴8年で、WEBメディア運営会社を経営しています。
Twitter(@Koshiro_Taka)でも役立つ情報をつぶやきますので、よかったらぜひフォローしてくださいね^^
この記事では、直近3年のブログ収益が1億円を超えている僕が、
楽天アフィリエイト
について初心者向けにわかりやすく解説します!
この記事は、メディア(アフィリエイター、媒体)様向けに、楽天アフィリエイトの特徴について解説している記事です。
アフィリエイト広告の出稿を検討している広告主さまは、下記の記事をご覧ください。
- アフィリエイト広告の出稿にかかる費用
- 広告出稿までの手順
- 初めての広告出稿におすすめのASP
について解説しています。

楽天を知らないという人はほとんど居ないのではないでしょうか。
実際に楽天のサービスを利用していないという人も居られるかもしれませんが、そんな人でも一度は楽天で商品の購入やサービスの加入を考えたことはあるでしょう。
そんな楽天の商品やサービスを紹介して報酬を得ることができるのが楽天アフィリエイトです。
楽天アフィリエイトは他のASPでは「痒いところに手が届かない」と感じるところまで補うことができるので、登録してみてはいかがでしょうか。
ただし、楽天アフィリエイトは報酬が安くて稼げないというイメージです。
しかし、商品によっては高額報酬の商品というものもありますので、取り組む価値があります。
知名度が高いので訪問者も安心して購入できるという利点もあります。
本記事では楽天アフィリエイトの特長と登録手順・広告の貼り方などについて紹介しています。
楽天アフィリエイトをこれから有効活用したいと考えている場合や、まだ登録していないけど気になるという場合には是非参考にしてください。
ブログやWordPressの準備がまだの方は、下記の記事で、最も簡単でコスパの良い方法をご紹介しています
手順沿って進めるだけで、WordPressのインストールまで5分くらいでサクッと完了し、ブログを始められるので、まずはこちらから進めてみてください。
- 料金面も最安クラス
- WordPressのインストールが一番簡単(5分でできる)
- サーバーのスペックが一番高い
- サポートが手厚く、困った時に直接教えてもらえる
という4点で優れているmixhostのレンタルサーバーを利用する方法を解説しています。
特にmixhostの人気機能「WordPressクイックスタート」が優秀で、初心者がゼロから始めても5分でWordPressを開設できるという最強の特徴を持っています。
mixhost以外のサーバーだと、慣れている僕でも20分、初心者の方なら1時間〜半日ほどかかります。
ということで、WordPressを始めるならサーバーはmixhostしか無い!というくらい強くおすすめしています。

これからブログやアフィリエイトを始める…という方は下記の記事もご覧ください。
通算のブログ収益(アフィリエイト報酬)が1億円を超えた僕が思う、成功するために大切な考え方を解説しています。
Amazon affiliate以外にも必ず登録しておいた方が良いASPなどについても解説しています。


楽天アフィリエイトで紹介できる商品・サービスはこちら!
楽天アフィリエイトの最大の特長はあらゆるモノがアフィリエイト可能という点です。他社ASPには無い商品でも、楽天アフィリエイトなら見付けることができるでしょう。
楽天アフィリエイトと一言で言っても、実は以下のようにジャンル分けされています。
- 物販:楽天アフィリエイト
- 宿泊・航空券・レンタカー:楽天トラベル
- 本・CD・DVD:楽天ブックス
- ファッション通販:楽天ファッション
- ゴルフ場予約:楽天GORA
楽天というと物販がメインという印象が強いかもしれませんが、様々な分野で利用可能なサービスなので、それだけアフィリエイトの幅も拡がります。
また、楽天カードや楽天銀行のアフィリエイトも可能なので、楽天アフィリエイトを利用していれば、あなたのサイトで紹介できないものは無いということになります。本当に幅広い分野で利用できるのでおすすめのASPです。
楽天アフィリエイトの特長!商品が多く、報酬が入りやすいのが魅力
楽天アフィリエイトの主な特長は、下記の3つです。
- 商品数が多い
- 商品リンクから別の商品が売れた場合でも報酬が入る
- クリック後89日間は申し込み可能
それぞれについてもう少し具体的に見ていきましょう。
楽天アフィリエイト広告で取り扱える商品数が増えます!
楽天アフィリエイトの最も大きなメリットは商品数が多いという点です。
楽天系の商品なら楽天アフィリエイトの広告で紹介できるので、とにかくサイト作成で取り扱える商品の幅が広がります。
実際に、他社ASPの広告を探しても、あなたの運営しているサイトに相性の良いものが見付からないという場合が多々あります。
さらに、楽天といえば母体が巨大な運営元でもありますので、サイトを見にきた人としても、楽天商品ということで安心感もあります。
楽天アフィリエイトは別の商品が売れた場合でも報酬が入ります
実は、楽天アフィリエイトはあなたのアフィリエイトリンクをクリックした後に、楽天内で違う商品を購入した場合でも報酬が発生するという仕組みになっています。
例えば、あなたのサイトでAという商品を紹介しているとしましょう。
あなたのサイトに訪問した人がAのリンクをクリックして、商品ページに飛びます。
しかし、Aよりも更にスペックの良いBという商品が見つかって、Bの方を最終的に購入するかもしれません。
このような場合でも、Bの商品に申し込みがあった場合は報酬が発生することになります。
つまり、楽天アフィリエイトのクリックは切っ掛け作り程度に考えて取り組むことも可能ということです。
そう考えると、アフィリエイトの幅も拡がるのではないでしょうか。
ただし、楽天アフィリエイトのリンクをクリックした場合の有効期限は24時間となっています。
アフィリエイトリンクのクリック後89日間に購入なら、商品購入分の報酬が入ります!
以前は楽天アフィリエイトはクッキーが30日間有効だったので、商品リンクをクリックさえして貰えば簡単に稼げるという話がありましたが変更がありました。
楽天アフィリエイトのクッキーの有効期限は24時間に変更されました。
ですから、あなたのアフィリエイトリンクをクリックされた後に有効となるのは24時間のみということです。
しかし、実際はそれ程大きな違いはありません。なぜなら、ほとんどの場合、違うタイミングで商品を購入する場合は違うアフィリエイトリンクをクリックする可能性が高いからです。
では、メリットは無いのかと言うとそうではありません。あなたのアフィリエイトリンクから申し込んだ商品をその場で購入しない場合にも、一旦買い物かごに入れてしまえば89日間有効なのです。
まとめると、
- アフィリエイトリンクのクリック後24時間以内に、その商品を買い物かごに入れる
- かごに入れてから89日間以内に購入してくれる
という条件を満たせば、その商品購入分の報酬が入ることになります。
サイトで商品画像を利用することも可能です!
また、ブログ記事などを書いていて、途中で画像を挿し込みたいという場合があります。そんな時にも楽天アフィリエイトがおすすめ。
記事執筆中に挿絵感覚で商品画像を利用することも可能です。
例えば、芸能関係のトレンドブログで記事に写真を使いたいという場合には、芸能人の著作権の関係で写真は勝手に使用することができません。
しかし、CDやDVDまたは出版物などを紹介することで堂々と写真を掲載することができます。
楽天アフィリエイトを利用する際の注意点も抑えておこう
楽天アフィリエイトには優れた特徴がありますが、利用する際には抑えておくべき注意点もあります。
主な注意点として考えられるのは以下の3点です。
- 1件あたりの報酬率が少ない
- 5,000円以下の成果は、楽天キャッシュでの報酬
- 楽天よりもAmazonの商品を購入する人が多い
では、もう少し具体的に解説しましょう。
楽天アフィリエイトは1件あたりの報酬率が少ない
楽天アフィリエイトで抑えておくべき注意点の1点目は、「1商品当たりの報酬率が少ない」という点です。
ただし、報酬額が少ないとは限りませんし、なかには報酬率の高い商品もあります。
楽天アフィリエイトはジャンル毎に報酬率が決められています。
サービス名 報酬条件 クリックから売上の計測期間 楽天市場、各ショップ 2%~8%
(商品ジャンル別)アフィリエイトリンクのクリック後
24時間以内に「買い物かご」に入れ、
クリック後89日以内に購入を完了楽天ブックス 楽天ブックス(ダウンロード) 楽天kobo(コンテンツ販売) 楽天ビック 楽天Edy Rakuten Fashion 楽天レンタル 教習所ナビ 楽天ブランドアウトレット 楽天24 ※料率は商品ジャンルごとに異なります。
サービス名 報酬条件 クリックから売上の計測期間 楽天トラベル 宿泊・航空券 料率1.0%
レンタカー 料率2.0%アフィリエイトリンクの
クリック後30日間楽天GORA 料率1.0%(最大5.0%) 楽天デリバリー 料率1.0% 楽天SGC 楽天キャッシュ5,000円/ご新規1名紹介 楽天マガジン 楽天キャッシュ380円/ご新規1名紹介 楽天カード 楽天キャッシュ1,500円/ご新規1名紹介 楽天toto 楽天キャッシュ100円/ご新規1名紹介 楽天市場出店資料請求 楽天キャッシュ1,000円/資料請求1件 楽天レシピ 楽天キャッシュ50円/ご新規1名登録 楽天ビューティ 楽天キャッシュ100円/ご新規1名紹介 楽天RAXY 楽天キャッシュ1,000円/ご新規1名紹介 楽天でんわ 楽天キャッシュ100円/ご新規1名紹介 楽天ブロードバンド 楽天キャッシュ1,000円/ご新規1名紹介 ヨヤクスリ 楽天キャッシュ200円/ご新規1名紹介
以前はほとんどの商品が1%だったので、以前と比較するとかなり優遇されるようになった印象を受けます。
しかし、やはりそれでも他社ASPと比較すると報酬率はかなり低い設定。
しかし、報酬額の高い物もあります。
例えば「ルビー×ダイヤモンドリング」。
報酬率は8%ですが、商品価格自体が高いので、1個申し込みがあれば報酬額は60万円以上です。
上記は少し極端ですが、楽天トラベルの宿泊料金や自動車部品なども商品自体が高額な場合が多く、報酬額も高くなります。
ですから、楽天アフィリエイトだから報酬額が少ないというのは間違いですが、実際に使用する日用品などをアフィリエイトすると報酬額も少なくなるのは間違いありません。
楽天アフィリエイトの報酬を銀行振込で受け取るには条件があります
楽天アフィリエイトの成果報酬は前月末締めの毎月10日支払いです。ただし、楽天アフィリエイトの報酬を受け取る場合、5000円以下の報酬は基本的に楽天キャッシュでの支払いとなります。

個人的には、楽天市場内でのショッピングで利用できるのでお得な感じがするのですが、やはりポイントではなくキャッシュで欲しいという人も多いでしょう。
実は報酬を銀行振り込みで受け取ることも可能です。
ただし、3ヶ月連続で5000円以上の成果報酬があることが条件となっています。
楽天キャッシュとは言え、報酬額が1円以上あれば報酬額を受け取ることができるので、楽天市場内で消費することをおすすめします。
楽天ではなくAmazonで商品を購入する方も多い
ネットで商品を購入する際には、楽天ではなくAmazonで購入する方も多くいらっしゃいます。
ですので、商品リンクを貼る場合には、「楽天リンクもAMAZONへのリンクも両方貼る」ようにするのをおすすめしています。
楽天以外のアフィリエイトリンクを貼り付けることで取りこぼしがなくなるのでおすすめです。
方法としては次の2種類があります。
- カエレバを利用する
- ワードプレスのプラグインを使う
こちらがカエレバ。

そして、こちらがワードプレスのプラグイン「WP Associate Post R2」です。

どちらも無料で利用できるので、あなたのサイトに是非導入してみてください。
AMAZONのリンクで商品紹介して報酬を得るためには、「AMAZONアソシエイト」に登録する必要があります。
Amazonアソシエイトの特徴・登録に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

続いて、楽天アフィリエイトの登録手順・流れを見ていきましょう。
楽天アフィリエイトの登録の手順と流れ
実際に楽天アフィリエイトの利用方法について紹介します。
まず、楽天アフィリエイトに登録し、その後実際に広告を貼り付けていきましょう。
まず、楽天アフィリエイトにアクセスします。

もし、あなたが楽天市場の会員IDを既に持っているという場合には、楽天会員のIDとパスワードを入力してログインしてください。
そうでない場合は、【楽天会員に新規登録】ボタンをクリックして登録してきましょう。
次のページで以下4点の入力をしてください。
- メールアドレス
- ユーザID
- パスワード
- 氏名
上記の項目が入力できたら、【同意して次へ】ボタンをクリックします。

下の画像に示すページで入力確認をして、問題が無ければページ最下部の【登録する】をクリックします。

以上で楽天アフィリエイトへの登録は完了です。
非常に簡単なので、是非今すぐ会員登録しておきましょう。
では、実際に広告を取得してサイトに貼り付けてみましょう。
楽天アフィリエイトの広告取得方法
楽天アフィリエイトで実際に商品を紹介する場合、まずはアフィリエイトする商品を検索します。
今回は丁度パソコン用のモニタが壊れたので、ASUSのモニタを検索してみました。

この商品をアフィリエイトする場合、『商品リンク』または『ショップリンク』を選択します。今回は商品リンクに設定しています。
あとは画像や商品説明の文字の大きさなどをお好みで選択・設定。
アフィリエイトリンクが発行されるので、下の画像の枠内のテキストをコピーし、あなたのサイトに貼り付けてください。

まとめ
本記事では、楽天アフィリエイトについて紹介しました。
楽天アフィリエイトは楽天市場内の全商品だけでなく、楽天系のサービスをアフィリエイトできるのが魅力です。
取り扱える商品数がグッと増えるので、サイト・ブログを運営していく際の幅がひろがります。
ただし、楽天アフィリエイトは報酬率が低いので、大きく稼ごうと思った場合には工夫が必要です。
例えば、高額商品を狙って紹介したり、とにかくたくさんの記事を書いてアクセス数を増やすことでなどです。
ですから、楽天アフィリエイトだけで大きく稼ぐことを考えるより、アドセンスによる報酬や他社ASPの広告などを上手く組み合わせてサイトを構築していくのが良いでしょう。
下の記事で、楽天アフィリエイト以外の、おすすめASPも紹介しています。
こちらで紹介するASPは、全て登録しておくのをおすすめします。

これからブログやアフィリエイトを始める…という方は下記の記事もご覧ください。
通算のブログ収益(アフィリエイト報酬)が1億円を超えた僕が思う、成功するために大切な考え方を解説しています。
Amazon affiliate以外にも必ず登録しておいた方が良いASPなどについても解説しています。

