レンタルサーバー

専用サーバーってなんだ?正しい使い方とリスクを知って運用しよう!

専用サーバーとは
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

こんにちは!当コラム担当の高原です!
専業アフィリエイター歴8年で、WEBメディア運営会社を経営しています。

Twitter(@Koshiro_Taka)でも役立つ情報をつぶやきますので、よかったらぜひフォローしてくださいね^^

個人だけでなく企業・団体などのWebページ作成に使われる専用サーバー」ですが、どんな仕組み、違いがあるのでしょうか。

ここでは専用サーバーに関する

  • 基礎知識
  • 共用サーバーとの違い
  • 専用サーバーを使うメリット・デメリット

をご紹介します。

専用サーバーの基礎知識

専用サーバーの基礎知識専用サーバーは、

  • 共用サーバー
  • マネージドサーバー

等とはどのような違いがあるのでしょうか。

まずは「専用サーバーとは何か」という点から紐解いて見ましょう。

専用サーバーとは

青い地球専用サーバーとは「サーバー1台を丸ごと専有できるサービス」を言います。

レンタルサーバーは大きく分けて、

  • 専用サーバー
  • 共用サーバー

に分類できます。

そして、専用サーバーはサーバーが本来持つパフォーマンス(スペック)を独り占めする事が可能です。

また、専用サーバーには「root権限」があり、サーバーにインストールされる全てのファイルにアクセスが可能となります。

これにより、

  • 本格的なアプリケーション開発
  • 大量アクセスに対応できる

高スペックサーバーを構築できます。

ポイント

専用サーバーとは
サーバー1台を丸ごと専有できるサービス

専用サーバーを使う目的

パソコンをするスーツを着た男性専用サーバーを使うのは企業・団体のイメージがありますが、個人でも専用サーバーを使用する事ができます

では、個人で専用サーバーを使う目的として、どのようなものが考えられるのでしょうか。

専用サーバーを使う主な目的
1 SNSサイトや大規模Webサイト(キャンペーン・イベント)の運営
2 会社の社員管理(数百人規模)や顧客管理
3 独自アプリの開発(スマホ・PC)

専用サーバーは共用サーバーとは異なり、サーバースペックを1台丸ごと使えます。

なので、

  • SNSサイト
  • 大規模Webサイト

の運用が可能です。

申込画面を含めた企業のキャンペーンサイトや大規模イベントのWebサイトなどに最適です。

また、全てのファイルにアクセスが可能となる「root権限」を活かした社員管理、顧客管理に使うサーバーとしても適切です。

そして、共用サーバーでは絶対に不可能な「独自アプリの開発」にも専用サーバーが必要となります。

ポイント

専用サーバーを使う主な目的

  • SNSサイトや大規模Webサイトの運営
  • 会社の社員管理や顧客管理
  • 独自アプリの開発

共用サーバーとの違い

インターネットのイラストここで「専用サーバーと共用サーバー(レンタルサーバー)の違い」をご紹介します。

専用サーバーと共用サーバーにはそれぞれ、どのような特徴があるのでしょうか。

(スマホの方は横スクロールで表を閲覧できます。)

専用サーバーと共用サーバーの違い
特徴専用サーバー共用サーバー
価格高い低い~普通
利用形態サーバーを1人独占サーバーを複数人でシェア
サーバースペック高い普通
カスタマイズ可能(OS・アプリ・HDD等)可能(一部のOS・アプリ等)
他ユーザーの影響受けないほぼ受けない
大量アクセス対応非対応(スペック増強により対応)
利用開始までの期間長い短い

専用サーバーの特徴として「サーバーを1人で独占できる」「スペックが高い」「カスタマイズ可能」などが目立ちます。

また、突発的な大量のアクセスにも対応できます。

これが共用サーバーの場合、最悪アカウント停止のリスクがあります。

しかし、専用サーバーはレンタルサーバーの中でも「価格が高い」特徴があり、これはサーバーを1人で独占する事による弊害でもあります。

また、利用開始までの期間が長く、OSやアプリのインストール準備は個人で行う必要が出てきます。

専用サーバーなら「サーバーを1人で独占できる」「スペックが高い」「カスタマイズ可能」などの特徴がある

VPSサーバーとの違い

4台のサーバーレンタルサーバーは専用サーバーと共用サーバーの他に「VPSサーバー」が存在します。

VPSサーバーとは「Virtual Private Server(バーチャルプライベートサーバー)」の略で、「仮想専用サーバー」とも呼びます。

では、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。

(スマホの方は横スクロールで表を閲覧できます。)

専用サーバーとVPSサーバーの違い
特徴専用サーバーVPSサーバー
価格高い低い~普通
利用形態サーバーを1人独占サーバーを複数人でシェア
サーバースペック高い普通
カスタマイズ可能(OS・アプリ・HDD等)可能(一部のOS・アプリ等)
他ユーザーの影響受けないほぼ受けない
大量アクセス対応非対応(スペック増強により対応)
利用開始までの期間長い短い

専用サーバーは1人でサーバーを独占できるシステムですが、VPSサーバーは仮想で専用サーバーを使っているようにできるシステムです。

ですので、VPSサーバーは共用サーバーよりも値段は高くなりますが、より専用サーバーのスペックに近づきます。

しかし、VPSサーバーは結局「サーバーシェアにより、大量アクセスに対応できない」点は共用サーバーと変わりません。

また、専用サーバーとは違いカスタマイズに制限があるので、その点が専用サーバーに劣ります。

ポイント

専用サーバーと比べると、VPSサーバーは

  • 大量アクセスに対応できない
  • カスタマイズに制限がある などの違いがある

クラウドサーバーとは

クラウドのイラストクラウドサーバーとは専用サーバーや共用サーバーとは異なり「従量課金制で利用料を支払うレンタルサーバー」になります。

主なクラウドサーバーには「Amazon EC2」などがあり、使った分だけ利用料を支払うサービスです。

(スマホの方は横スクロールで表を閲覧できます。)

専用サーバーとクラウドサーバーの違い
特徴専用サーバークラウドサーバー
価格高い普通~高い
利用形態サーバーを1人で独占サーバーを複数人でシェア
スペック高い普通~高い
カスタマイズ可能(OS・アプリ・HDD等)可能(一部のOS・アプリ等)
他ユーザーの影響受けないほぼ受けない
大量アクセス対応課金により対応
利用開始までの期間長い非常に短い(数分)

専用サーバーにも「〇〇クラウド 専用サーバー」などがありますが、これはクラウド技術で一部の管理を制限している専用サーバーになります。

そのため利用料も従量課金制ではなく、月額料金の仕組みとなっています。

ポイント

クラウドサーバーは、従量課金制で利用料を支払うレンタルサーバー

マネージドプランとは

パソコンをするスーツの女性専用サーバーのプランを選ぶ時に出てくる言葉がこの「マネージドプラン」です。

マネージドプランとは

保守・運用のおまかせプラン

の事です。

専用サーバーに必要な初期設定などを代行してくれるメリットがあります。

しかし、専用サーバーに本来付いている「root権限」はなくなり、マネージドプランはいわば「サーバー1台を丸ごと使えるレンタルサーバー」となります。

その点を考慮して、どちらを選ぶかを見つけていくと良さそうです。

ポイント

マネージドプランとは専用サーバーに必要な初期設定などを代行してくれる。
ただし、専用サーバーに本来付いているroot権限が無い場合があるのでよく確認を。

RAIDとは

2台のパソコン専用サーバーのスペックに表記されている項目に「RAID」があります。

このRAIDとは「複数のHDDを組み合わせ、運用リスクを減らす仕組み」の事です。

RAIDの種類として

  • RAID 0
  • RAID 1
  • RAID 5
  • RAID 6
  • RAID 10

などがあります。

(スマホの方は横スクロールで表を閲覧できます。)

RAID構成の違い
項目RAID 0RAID 1RAID 5RAID 6RAID 10
HDD台数2台以上2台3台以上4台以上4台以上
速度読み込みは◎

書き込みは○

読み込みは◎

書き込みは△

※現代ではほぼ利用されていない

安全性×

RAIDはハードディスクを2台以上使うシステムで、片方が壊れてもデータがしっかりと残る仕様です。

「RAID 10」が必ずしも良いわけではなく、それぞれの組み合わせにより強み・弱みが異なるのでチェックする事をおすすめします。

ポイント

RAIDは、複数のHDDを組み合わせ運用リスクを減らす仕組み

専用サーバーを利用するメリット

専用サーバーのメリットここまでで専用サーバーの意味や目的、共用サーバーやVPSサーバーとの違いなどをご紹介しました。

では、専用サーバーを利用するメリットはどんな所にあるのでしょうか。

ここでは3つのメリットを挙げております。

サーバーを1台丸ごと使える

赤いサーバー専用サーバーのメリットはやはり、

サーバーを1台丸ごと使える

という点にあります。

本来、サーバーが持つスペックをフルに使用する事が可能なので、大規模なWebサイトを使用する時に便利です。

また、専用サーバーは企業や団体だけでなく、個人でも申し込むことが可能です。

  • すでに大規模なWebサイトをお持ちの方
  • 本格的なSNSサイトを作っていきたいなどと考えている方

には最適のサーバーとなります。

全てのファイルにアクセスが可能

htmlとパソコン専用サーバーに付いている「root権限」により、全てのファイルにアクセスが可能です。

このroot権限により、会社の社員情報や顧客情報を管理するのに相応しいサーバーに早変わりします。

専用サーバーの中には「マネージド」というサービスを含んだ専用サーバーがあります。

その専用サーバーはroot権限がない場合がありますので、よく確認をして専用サーバーを選ぶのが良いです。

他ユーザーの影響を受けない

4人がパソコンをしているオフィス専用サーバーは1台をフルに使用する事ができるので、

他ユーザーの影響を受けません

これが共用サーバーやVPSサーバーなどの場合、ある悪質なユーザーによってWebサイト運用が停止される可能性も出てくるので注意しましょう。

ポイント

専用サーバーを利用するメリット

  • サーバーを1台丸ごと使える
  • 全てのファイルにアクセスが可能
  • 他ユーザーの影響を受けない

専用サーバーを利用するデメリット

専用サーバーのデメリット専用サーバーを使う場合、メリットだけではなくデメリットがある事も覚えておかなければなりません。

ここでは専用サーバーを利用する上で覚えておきたい2つのデメリットをご紹介します。

レンタルサーバーの中では価格が高い

お金とパソコン専用サーバーや共用サーバーを全て総称して「レンタルサーバー」と言いますが、専用サーバーはその中でも特に金額が高いレンタルサーバーです。

ですので、専用サーバーの月額料金をまかなえるWebサイトやアプリケーションの構築が必要です。

将来的にリターンが得られるなどがなければ、従量課金制のクラウドサーバーなどの方が投資リスクを抑える事ができます

専用サーバーを利用するにはそれなりの投資をする覚悟が必要となります。

専門知識が必要となる

本と男性専用サーバーでは基本、OSやアプリケーションのインストールなどの初期設定は自分でやる必要があります。

そのため、OSのインストールなどが出来ない場合には全く使用する事ができなくなるレンタルサーバーです。

この初期設定を行ってくれるのが「マネージドプラン」などになりますが、その分料金が高くなったり、一部の機能が制限されたりします。

ですので、専用サーバーは専門的な知識が必要な事を覚えておきましょう。

ポイント

専用サーバーを利用するデメリット

  • レンタルサーバーの中では価格が高い
  • 専門知識が必要となる

まとめ

地球儀と黒のキーボードここまで専用サーバーの基礎知識や共用・VPSサーバーとの違い、専用サーバーを利用するメリット・デメリットをご紹介しました。

専用サーバーは「root権限」があり、大規模なWebサイトやキャンペーンサイト、SNSサイトなどを運営する事が容易です。

しかし、その分、

  • 初期設定に時間がかかる
  • 専門知識が必要
  • 金額が高い

などのデメリットも存在します。

以上のメリット・デメリットの両方を考慮した上で、「専用サーバー」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【レンタルサーバーならmixhostがオススメ!】

mixhostは同価格帯で最もハイスペッ自身をもってご紹介できる高品質サーバーです。

低料金で安定・高速通信が可能な秘密をぜひ確認してみて下さい!

mixhos t料金・スペック解説ページ

 

 

ABOUT ME
高原弘史朗|ブログ・アフィリ歴8年
フォロワーさんにブログ運営のコツを伝授します|専業アフィリエイター7年目|(株)PEEP代表【経歴】大学4回留年▶︎居酒屋バイト▶︎アフィリ開始▶︎1年間ゼロ▶︎2年目に100万▶︎法人化▶︎月1,000万達成▶︎現在500万くらいウロウロ●全日本SEO協会認定コンサルタント●上級ウェブ解析士●福岡で妻子とイヌの4人暮らし