こんにちは!当コラム担当の高原です!専業アフィリエイター歴8年で、WEBメディア運営会社を経営しています。
Twitter(@Koshiro_Taka)でも役立つ情報をつぶやきますので、よかったらぜひフォローしてくださいね^^
この記事では、直近3年のアフィリエイト報酬が1億円を超えている僕が、
A8ネットの登録〜報酬をもらうまで
の流れを初心者でも完全にわかるよう解説します!
この記事は、メディア(アフィリエイター、媒体)様向けに、A8.netの魅力や登録方法について解説している記事です。
※広告主としてA8.netでの出稿を考えている方はこちらをご確認ください
また、アフィリエイト広告の出稿を検討している広告主さまへ、下記の記事では
- アフィリエイト広告の出稿にかかる費用
- 広告出稿までの手順
- 初めての広告出稿におすすめのASP(A8.netを含む)
について解説しています。

アフィリエイトを始めようとした場合、まずは広告を取得する為にASPと契約しなければなりません。では、どこのASPがおすすめなのでしょうか?
アフィリエイト初心者が取り組みやすいASPは次の3社です。
その中でも、ある程度の報酬を狙う場合はA8ネットに取り組むべきでしょう。
楽天アフィリエイトやアマゾンアソシエイトは紹介できる商材はかなり多く、販売できないものはないというイメージすらあります。ですから、紹介するのも非常に簡単。
極論を言えば、あなたの運営するブログに「この商品を使いました」と簡単なレビューを書いておけば勝手に売れるというイメージです。
しかしながら、報酬単価は商品代金の数%程度なので大きく稼ぐことは難しいと言えます。
その点、A8ネットの場合は商品によっては購入価格の100%が報酬額に設定されているものもあるので薄利多売を避けることも可能。
そこで、本記事ではA8ネットの特徴と実際のA8ネットの利用方法について紹介しましょう。
アフィリエイトは手を動かすことが大事です。
まずはA8ネットに登録して、どのような広告があるのか探してみるところから始めてください。
これからアフィリエイトを始める方は、まず下記の3記事を読むことをお勧めします。
ブログやWordPressの準備がまだの方は、下記の記事で、最も簡単でコスパの良い方法をご紹介しています
手順沿って進めるだけで、WordPressのインストールまで5分くらいでサクッと完了し、ブログを始められるので、まずはこちらから進めてみてください。
- 料金面も最安クラス
- WordPressのインストールが一番簡単(5分でできる)
- サーバーのスペックが一番高い
- サポートが手厚く、困った時に直接教えてもらえる
という4点で優れているmixhostのレンタルサーバーを利用する方法を解説しています。
特にmixhostの人気機能「WordPressクイックスタート」が優秀で、初心者がゼロから始めても5分でWordPressを開設できるという最強の特徴を持っています。
mixhost以外のサーバーだと、慣れている僕でも20分、初心者の方なら1時間〜半日ほどかかります。
ということで、WordPressを始めるならサーバーはmixhostしか無い!というくらい強くおすすめしています。

下記の2記事では、通算のブログ収益(アフィリエイト報酬)が1億円を超えた僕が思う、成功するために大切な考え方を解説しています。


いずれも準備OKの方は、本文にお進みください!
業界最大手のA8.netは、アフィリエイト広告を出稿したい広告主様にもおすすめのASPです。
業界最大級のメディア登録数、広告主取引実績数があることで、初めてアフィリエイト広告を出稿する方にとって、安心して始められる体制が整います。
■A8.netをおすすめできる理由
- 幅広いジャンルでの成功実績がある
- 豊富な失敗事例や成功事例の知見から、広告主の課題に合った最適な提案をしてもらえる
- 開始~5か月間をスタート専任チームがサポートしてくれるから安心
気になる方は、まずは「広告主を検討している方の専用ページ」を確認してみてください。
専用ページから、
- お役立ち資料のダウンロード
- より詳しい説明資料の請求
を、無料でできるので、一度内容を確認してみるのをおすすめしています。
A8ネットの特徴
まずは申し込み画面に進みましょう。
A8ネットはアフィリエイト業界では最大手のASPですが、やはり強みもあれば弱みもあります。では、どのような特徴があるのでしょうか。
A8ネットの特徴と登録方法について詳しく紹介しましょう。
登録は無料なのでとりあえずやっておいてOKです!
A8ネット最大のメリットは誰でも利用可能なところ!
A8ネットの主なメリットについては下記の通りです。
- 広告主数は20,000件以上
- セルフバックが豊富
- 幅広い業種の広告を扱っている
- アフィリエイト満足度9年連続No.1
- 定期的にセミナーなどが開催される
- サイトを持っていなくても登録可能
最も大きな特長は、とにかく広告案件が多いこと。
現在の広告主が2万件以上なのでジャンルも幅広く、あなたの取り組みたいジャンルも必ず見つかるのではないでしょうか。
また、定期的にアフィリエイトセミナーが開催されているのもポイントです。
セミナーに参加することで特別単価や商品サンプルを試すこともできる特典が貰えますので、機会があれば参加することをおすすめします。
では、続いてデメリットについても見ていきましょう。
A8ネット最大のデメリットは担当が付きにくいこと
A8ネットのデメリットは次の通りです。
- 会員数が多いので担当は付きにくい
- 提携時の審査で落ちる場合や無反応の場合もある
- 銀行によって手数料が高い場合がある
- お知らせメールが多い
ASPによっては、すぐに担当が付く場合がありますが、A8ネットは会員数が非常に多いので簡単に担当が付くということはありません。
また、提携申請をしても審査で落ちることもありますし、申請しても連絡が無いこともあります。
その場合、担当が付いていれば何故審査に落ちたのかも聞くことができますが、担当がいないので簡単に聞くことはできません。
しかし、その分お知らせメールが多くなっています。ただし、お知らせメールが多いのも良いことばかりではありません。
不要なメールも多いので、必要な情報が埋もれてしまわないように注意する必要があります。
A8ネットは広告案件が多く誰でも利用可能。
会員数が多いので担当は付きにくい。
では実際にA8ネットの利用手順を見ていきましょう。
A8ネットの利用手順!登録から報酬受け取りまで!
では、実際にA8ネットを利用してみましょう。利用する時の手順は概ね以下の通りです。
- A8ネットに登録する
- あなたのメディア(サイト・メルマガ)を登録する
- 広告案件を検索する
- 広告主に提携申請する
- あなたの運営するメディアに広告(バナー・テキスト)を貼る
- 報酬を受け取る
では、順に見ていきましょう。
A8ネットに登録する手順
A8ネットの広告案件を扱う場合、まず最初にA8ネットに登録する必要があります。
もちろん登録は無料。早速A8ネットのサイトにアクセスし、「無料会員登録・アフィリエイトをはじめてみる!」というボタンをクリックしましょう。

登録の手順は次の通りです。
- メールアドレスを登録
- ログイン情報を入力
- メディア(サイト・メルマガ)を登録
- 銀行口座を登録
では、登録手順を詳しく見ていきましょう。
メールアドレス登録後にログイン情報を入力
下図のような登録画面が表示されるので、下記の手順でメールアドレスを登録します。

- メールアドレス登録
- 「ロボットではない」にチェック
- 利用規約を読み「同意する」にチェック
- 「仮登録メールを送信する」
仮登録を行うと、登録したメールアドレスに本登録用のアドレスが記載されているので、アドレスをクリックして本登録の手順へと移ります。

登録しなければならないのは下記の項目。
- ログインID
- パスワード
- 区分(個人または法人)
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号
- 住所
ログインIDは半角英数字のみ。記号は使えませんので要注意です。
またパスワードは6文字以上と決められていますが、その他は特に難しいことはありません。
ここまで入力できたら、次にメディア情報入力です。
あなたのメディア(サイト・メルマガ)を登録する
メディア情報はあなたがサイトを持っているか否かで次のように手順が変わります。
- サイトやブログを持っている:サイト情報の入力
- サイトやブログを持っていない:A8ネット用のブログ作成
既にサイトを持っている場合はサイト情報を入力
あなたが既にサイトを運営していて、あとは広告を貼るだけという状態の場合は、「サイトをお持ちの方」というボタンを押します。
すると、下図のような画面が表示されるので、サイト情報を入力してください。

入力しなければならない項目は次の通りです。
- サイト名
- サイトURL
- サイトカテゴリ
- 運営媒体:サイト・ブログ/メールマガジン
- サイト開設日
- 月間訪問者数(延べ)
- 月間ページビュー数
- サイト紹介文
月間訪問者数や月間ページビュー数に関しては厳密な数値がわからなければ適当に入力すれば問題ありません。アクセス数はサイトを運営すれば変化していくものなので、登録後に修正すれば問題ありません。
サイト紹介文に関しても後から修正可能なので、それ程難しく考えなくても良いでしょう。ただし、広告主の審査ということを考慮して記入することをおすすめします。
サイト情報が入力できたら、次はあなたの報酬が振り込まれる銀行口座の情報を入力します。
サイトを持っていない場合はA8ネット用のブログを作成
あなたがサイトを持っていない場合は「サイトをお持ちで無い方」をクリックして、A8ネット用のブログ(ファンブログ)を作成する必要があります。
あなた専用のブログなので、ここで作成したブログに広告掲載をすることが可能になります。もちろん、後からサイトを追加することも可能なので、A8ネットに登録する時にサイトを持っていない場合はこちらを利用しましょう。

ファンブログ作成の為の入力項目は次の通りです。
- ニックネーム
- ブログURL
- ブログタイトル
- ブログカテゴリ
- ブログ紹介文
- A8登録サイトカテゴリ
ブログの登録情報に関してもA8ネットに登録後に修正が可能なので、途中でジャンルやブログ内容の変更をすることもできます。
ですから、それ程深く考えずに入力しても大丈夫。とにかく先に進みましょう。
ブログの情報が入力できたら、次はあなたの報酬が振り込まれる銀行口座の情報を入力します。
A8ネットの報酬を受け取る銀行口座を登録
A8ネットの報酬を受け取る場合、利用できる金融機関は
- ゆうちょ銀行
- その他の銀行
が選択でき、記入の内容が若干違います。
尚、報酬が振り込まれる時の振込手数料が銀行によって違うのですが、ゆうちょ銀行の場合は一律30円となっているのでゆうちょ銀行の口座がおすすめです。
ゆうちょ銀行の場合は下記の入力画面。

その他の銀行の場合はこちら。

銀行の登録が終われば入力内容を確認して次へ進みます。
広告案件を検索する
A8ネットへの登録時に「おすすめプログラムへの提携申し込み」ができるようになっているので、興味のあるプログラムがあれば登録後にすぐ広告掲載が可能です。
しかし、おすすめプログラムだけではなかなか広告検索が難しいので、実際にログインしてからプログラムを探してみましょう。
プログラムの検索方法は主に次の2つの方法があります。
- カテゴリ検索
- プログラム検索
カテゴリ検索
カテゴリ毎にどのようなプログラムがあるのかということを検索する場合、「カテゴリ検索」を利用するのがおすすめです。
例えば、あなたが「健康」ジャンルに興味がある場合は、トップ画面の【カテゴリ検索】をクリックし、「健康」を選択します。

現在、健康カテゴリには800件以上の広告が登録されていますので、じっくり探してみてください。
プログラム検索
プログラム検索は検索窓にキーワードを入力して検索することもできますが、「新着プログラム」や「キャンペーン中のプログラム」などを検索することも可能です。

また、プログラム稼動前の「プレ稼動」を選択して検索することで、稼動前のプログラムを知ることも可能です。稼動直後にスタートダッシュできるように準備するのもおすすめ。
では、気になるプログラムを見つけたら、広告主に提携申請してみましょう。
A8ネットの広告主に提携申請しよう!
広告を検索して、あなたが紹介したいと思えるプログラムを見つけたら、早速提携申請してみましょう。
提携申請の方法は、検索一覧の画面で提携したいプログラムにチェックを入れ【提携申請する】というボタンをクリックします。
最下部の「アピールサイト」を選択し、【提携申請する】ボタンを押せば申請完了です。
申請が完了すると、下図のような画面が表示され、登録したメールアドレスに申請完了のメールが届きます
即時提携プログラムの場合は、申請した時点で提携完了となるのですぐに広告を取得してアフィリエイトを始めることが可能です。
では、実際に広告を取得してブログに掲載してみましょう。
A8ネットで広告を取得してブログに貼ってみよう!
広告を取得するには、ログイン画面の【プログラム管理】メニューの中から【参加中プログラム】を選択します。

今回はこちらのバナー広告を使いたいと思います。

画面内の【素材をコピーする】をクリックすると、広告リンクがクリップボードにコピーされるので、ブログにそのまま貼り付けられます。
実際にブログに貼り付けたのがこちらの状態。

もちろん、バナーを貼り付けただけではアフィリエイト報酬が発生することは無いかもしれません。ですから、広告に上手く誘導できるような紹介文を書きましょう。
では、あなたの貼り付けたA8ネットの広告から報酬が発生した場合はどうなるでしょうか。
A8ネットから報酬を受け取ろう
あなたが掲載したA8ネットの広告経由で報酬が発生し、確定報酬額の合計が一定額を超えると、登録した銀行口座に報酬が振り込まれます。
ただし、未確定報酬が発生したとしても、広告主が承認しなければ実際の報酬とはなりません。つまり、報酬額には承認率も大きく関係するので注意が必要です。
広告によっては全承認というプログラムもあるので、広告選択時には報酬額も重要ですが承認率の高そうなプログラムを選ぶことも重要です。
報酬の支払い方式は次の3つから選択ができます。
- 5000円支払い方式
- 1000円支払い方式
- キャリー・オーバー方式
ですから、最低1000円以上の報酬が確定していれば、翌々月の15日に手数料を差し引かれた分の報酬額が支払われます。
また、2000円以上の報酬が発生すれば即時支払いも可能です。ただし、即時支払いの手数料が発生するので注意してください。
まだ登録していない人は今すぐ、A8ネットに無料会員登録して、アフィリエイトをはじめてみる!
まとめ
今回はアフィリエイト業界でも最大手のASPであるA8ネットについて紹介しました。では、もう一度記事を振り返ってみましょう。
A8ネットを利用する手順は次の通りです。
- A8ネットに登録する
- あなたのメディア(サイト・メルマガ)を登録する
- 広告案件を検索する
- 広告主に提携申請する
- あなたの運営するメディアに広告(バナー・テキスト)を貼る
- 報酬を受け取る
A8ネットの利用は完全無料なので、利用する・しないに関わらず登録だけでもしておくことをおすすめします。
A8ネットは非常に多くの広告を取り扱っているので、あなたの得意なジャンルの広告も必ず見つかるでしょう。
また、A8ネットではセルフバックと言って、自分で申し込むことができるプログラムも多数あります。セルフバックを利用すると、初期に設備投資に必要な費用などを得ることもできますし、自分で商品を試すこともできます。
ですから、A8ネットではセルフバックを利用しつつ、アフィリエイトを進めていくのが良いでしょう。
是非、A8ネットで報酬を得られるようにアフィリエイトに取り組みましょう。
下の記事で、A8ネット以外の、おすすめASPを紹介しています。
こちらで紹介するASPは、全て登録しておくのをおすすめします。

これからブログやアフィリエイトを始める…という方は下記の記事もご覧ください。
通算のブログ収益(アフィリエイト報酬)が1億円を超えた僕が思う、成功するために大切な考え方を解説しています。

